1. トップ
  2. 「梅雨だからこそ、気をつけて!」占い師が教える、運気を下げないためにしたいこと

「梅雨だからこそ、気をつけて!」占い師が教える、運気を下げないためにしたいこと

  • 2024.6.8
  • 7019 views

暑いうえにジメジメとして、気分も体調にもよくない影響が出やすい梅雨のシーズン。今年もまた来るのか…と憂鬱になっている人も多いでしょう。ここでは梅雨時に運気を下げないために、家でできることを紹介しますね。

家にまつわる梅雨時の注意点

undefined
出典:PIXTA

気の通りをよくする

ただでさえジメジメとした梅雨時ですから、普段以上に気の流れには注意してください。気がよどむと、運気は下がってしまいます。雨の切れ目のタイミングで換気をしたり、クーラーや空気清浄機をつけたりしましょう。また部屋の四隅や家具の周辺などに、気のよどみができていないか確認してください。具体的には、四隅に物を置かないよう気をつけたり、家具と家具の間を空けたりするといいですよ。

収納には余裕を持たせる

部屋全体だけではなく、収納にも余裕を持たせたほうが、気の通りもよくなります。押し入れやクローゼット、食器棚や物置などを整理しましょう。雨が降り続いてやることがない時などに家の中を整理整頓するのは、効率的なのでおすすめ。また普段から、家に物を持ち込みすぎないよう気をつけておきましょう。

季節に合った色を大事にする

壁を飾るポスターや絵画、ベッドカバーやカーテンなどの色にも、梅雨時に合った物があります。特におすすめなのは茶色や黄色など、「水を吸収する土」をイメージさせる色です。また、浄化を暗示する白もいいでしょう。インテリアの色を変えることは気分転換にもつながりますから、いろいろと工夫してみてくださいね。

undefined
出典:PIXTA

季節の花を楽しむ

外に出なくても、季節の花を楽しむことはできます。特に気分が憂鬱になっている時は、花の色や形を愛でたり香りを楽しんだりしてみましょう。気持ちが晴れやかになって、運気の流れも上昇していきます。この時期におすすめの花は、アジサイです。梅雨時を代表する花であるアジサイは、財運も上昇させてくれますから、ぜひ注目してみてください。

玄関をきれいにする

運気の出入り口である、玄関の掃除にも目を向けてください。特に雨の多い梅雨時は、玄関が水や泥で汚れてしまいがちですよね。雨に濡れた傘などの雨具が、放置されることもあるでしょう。そういった状態は運気の流れにもよくない影響を与えますので、普段よりも念入りに玄関の掃除をしてくださいね。

 

※記事内の画像はイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。