1. トップ
  2. 現役ホステスが教える「モテる男性が言わない言葉」3選

現役ホステスが教える「モテる男性が言わない言葉」3選

  • 2024.6.13
  • 47745 views
undefined
出典:PIXTA

モテる男性は、そうでない方と発言が異なります。

もしかしたら「モテない」と悩んでいる方は、モテる男性が言わないセリフを無意識に使っている可能性もあります。モテる男性が言わない言葉を知っておけば、発しないように意識するだけで、女性からの好感度を上げることができるかもしれません。

今回は年間1,000人以上の男女を接客し、多くの恋愛相談に乗ってきた関西人ホステスMOMOが、「モテる男性が祝わない言葉」について解説します。

本日の質問

undefined

MOMOからのアドバイス

口癖って、人となりがよく表れる。

モテない男性は、悪気はないのに女性を不快にさせたり、恋愛対象外となる発言をしたりしている場合も多い。モテる男性になりたくて発言を真似する方は多いけど、不要な発言を控えることで好意を持たれる可能性もある。

モテる男性が言わない言葉は「自分なんて」「なんでもいい」「でも」の3つ。それぞれ詳しく解説するね。

1. 自分なんて

モテる男性が言わない言葉の1つ目は、「自分なんて」。

自分を否定する言葉を使っている男性は、モテにくい。謙遜して使う場合でも、自信のない男性は女性から好かれにくく、魅力を感じへん場合が多い。

堂々としている男性の方がカッコよく見えるよね。モテる男性は、自ら価値を下げるような発言はしやん。

2. なんでもいい

モテる男性が言わない言葉の2つ目は、「なんでもいい」。

モテる男性は、決断力のある方が多い。

相手のためを思って「なんでもいい」「決めていいよ」と言われても、決断力のない男性と思われやすい。主体性のない男性にいい加減に扱われている、と感じる女性は意外と多い。

相手の意見を尊重することも大事やけど、意思表示ができる男性の方が魅力的に見えるよね。

3. でも

モテる男性が言わない言葉の3つ目は、「でも」。

「でも」「だって」など、言い訳や否定的な発言の多い男性は女性から好かれにくい。否定的な発言をした後って、会話を楽しみにくいよね。

女性は共感をしてくれる人を好きになりやすく、嬉しいと感じやすい。「でも」の代わりに「そうなんだ」など、相手の話を受け止める相づちを打てると、好感度が上がる可能性が高い。

アドバイスまとめ

モテる男性が言わない言葉は、次の3つです。

●自分なんて

●なんでもいい

●でも

口癖は無意識に出てしまうもの。モテたい男性は、発する言葉にも注意してみてくださいね。

 

※記事内の画像はイメージです



ライター:MOMO
現在まで15年間ホステスとして働く関西在住のアラフォー女性。年間およそ1,000人以上のお客様を接客し、リアルな言動に触れている。柔和な雰囲気から年齢・性別問わず多くのお客様から恋愛相談を受け、アドバイスを送っている。ホステスの傍ら、ダンスの講師としても活躍中。