1. トップ
  2. 「運気ダウンが気になる…」占い師が教える、運が悪い人のクローゼットの状態とは

「運気ダウンが気になる…」占い師が教える、運が悪い人のクローゼットの状態とは

  • 2024.6.14
  • 5150 views
undefined
出典:PIXTA

運気の良し悪しは、クローゼットの状態からもわかります。今はちょうど衣替えの季節でもありますし、クローゼットのチェックは重要になってきます。参考になるよう、今回はクローゼットの注意点について紹介しましょう。

クローゼットの改善ポイントとは?

物が多すぎる

まずもっとも注意したほうがいいのは、クローゼットに物があふれていないかどうか。服をしまう時にも、ぎゅうぎゅうに押し込まないと入らない…そのような状態にあるなら、全体的に運気が下がっている可能性が高いです。収納方法を見直すか、いっそ断捨離してくださいね。そのほうが、運気の流れもスムーズになりますよ。

undefined
出典:PIXTA

除湿剤や虫除けがない

運気とは関係ないように感じるかもしれませんが、除湿剤や虫除けなども重要なポイント。湿気が溜まったり虫がついたりすると、やはり全体的に運気が低下してしまいます。クローゼットの中は、いつもドライで清潔に保ちましょう。梅雨時には、特にその意識が重要ですよ。

種類ごとにまとまっていない

クローゼットの中身は、整然としていたほうが吉。同じ種類の服があちこちに散らばっているような状態だと、対人運が下がってしまいます。服の整理ができていないせいで、人との縁も整理できなくなってしまうのです。ですから、あらかじめ収納する場所を決めておいて、こまめに整理するよう心がけましょう。

undefined
出典:PIXTA

長い物を丸めて収納している

ベルトやスカーフなど、長い物を畳んだり丸めたりして収納していると、対人運が悪くなってしまいます。ぐちゃぐちゃにまとめているなら、すぐにやめましょう。長い物はご縁につながりますから、雑に扱ってしまわないよう注意が必要なのです。そういった物は、長いまま吊るしておくのがおすすめです。

古い服がしまってある

服や小物にも、寿命のようなものがあります。古くなった物をいつまでもクローゼットにしまっておくと、特に金運によくない影響が出てしまうでしょう。特別な思い出のある品物でない限りは、定期的にクローゼットの中を「新陳代謝」させたほうがいいですよ。なかでも下着類は、古くなる前に買い替えたほうがいいといわれています。

 

※記事内の画像はイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。