1. トップ
  2. 占い師が教える!人生後半にこそ、運気が上がる5つの手相

占い師が教える!人生後半にこそ、運気が上がる5つの手相

  • 2024.5.30
  • 16897 views
undefined
制作:TRILL

若い時にはあまりいいことがなかったのに、年齢を重ねるとともにどんどん幸運に恵まれるようになる…そんな人も存在しています。年とともに運気が高まっていく傾向にある人の手相には、どんな特徴があるのでしょうか。さっそく代表的な手相を見ていきましょう。

第二の青春をもたらす幸運手相!

undefined
制作:TRILL

金星丘の下側が張り出している

金星丘とは、親指の下にある大きなふくらみのことです。この部分が、手首側に大きく張り出している人は、いくつになっても若々しいといわれています。人生の後半になってからも気力や体力に恵まれ、仕事も私生活もおおいに楽しめるでしょう。若い時よりも人生が楽しい…そう思える人が持っている手相です。

undefined
制作:TRILL

第二の運命線がある

運命線が上下に2本あるなら、人生の前半と後半でそれぞれ幸運に恵まれることを示す手相です。上側にある運命線が、人生の後半に運気が上がると教えてくれています。特に年齢を重ねてから新しい挑戦に乗り出すと、大きな成功をつかみやすい手相といっていいでしょうね。

undefined
制作:TRILL

運命線が三つまたになっている

運命線の上側が3本に分かれている手相は、年齢を重ねるごとに運がよくなっていくといわれています。また気力や体力にも恵まれやすく、年齢による不調を実感しにくいタイプであることも多いです。特に40代以降に運気がよくなっていく手相で、人生の後半で起業して成功する人も少なくありません。

undefined
制作:TRILL

生命線から運命線が伸びている

生命線から運命線が伸びている手相は、特に人生の半ばを過ぎたあたりで、大きな成果を手にできるとされています。若い頃には苦労をしやすいのですが、最終的には大きな成功をつかみ取って、人生の後半に第二の青春を謳歌できる可能性が高いです。何かと幸運な出来事も起こりやすく、若い時の苦労が報われたと実感できます。

undefined
制作:TRILL

生命線に努力線がある

生命線から上向きに伸びている短い線を、努力線と呼びます。特に生命線の下のほうから伸びている場合は、人生の後半に運気が高まる可能性が高いです。こういった手相を持っている人は、年齢を重ねてからさまざまな面で意欲が高まって、多くの挑戦に乗り出せるでしょう。しかもそういった挑戦は成功しやすく、人生の後半になって急に運気が上向きになったと実感しやすいですよ。

 

※記事内のイラストはイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。