1. トップ
  2. 「もしあったら、老後の心配は無用です!」占い師が教える、運気に恵まれた老後を過ごす人にある手相

「もしあったら、老後の心配は無用です!」占い師が教える、運気に恵まれた老後を過ごす人にある手相

  • 2024.5.29
  • 29713 views
undefined
制作:TRILL

「老後に苦労したくない…」これは誰もが願うことですよね。では、老後を安泰に過ごしやすい手相というものはあるのでしょうか。運気に恵まれた老後を過ごしやすい人の手相に、どんな特徴があるのかを今回は紹介します。

この手相があったら、老後の心配は無用!

undefined
制作:TRILL

運命線が手のひらの中心から伸びている

中指の付け根に向かっていく運命線が、手のひらの中央あたりから伸びている人は、特に人生の後半で運気が上昇しやすいといわれています。中年期に入ってからどんどん運気が高まっていき、安心感のある老後を過ごせるようになるでしょう。人生の後半で事業などに大成功する人も、この手相を持っていることが多いです。

undefined
制作:TRILL

運命線に土台線がある

手首の線の上あたりにある山型の線を、土台線と呼んでいます。この土台線から運命線が伸びている人は、晩年に努力が報われやすいでしょう。努力を怠りさえしなければ、必ず夢や目標を実現できます。その結果、老後も安泰になりやすいのです。裕福になる人が多い手相でとも言えるでしょう。

undefined
制作:TRILL

生命線が長い

生命線はその名のとおり、生命力の強さや健康さを示す線です。この線が長い人は、いくつになっても健康に恵まれて、生きいきと人生を送っていけるといわれています。長寿の人が多く、晩年に至るまで記憶力や思考力が衰えにくいというのも、この手相を持った人の特徴です。

undefined
制作:TRILL

生命線に補助線がある

生命線の下側に沿うような線が出ている手相は、生命力の強さを示しています。他の人よりも強い気力や体力を持っていて、年齢を重ねるにしたがって周囲との差がはっきり出るでしょう。いつまでも病気やケガとは無縁でいられますから、活力に満ちあふれた老後を過ごせますよ。

undefined
制作:TRILL

生命線の島から開運線が出ている

本来、手相の途中に現れる「島」はトラブルの暗示。しかし、生命線にある島から開運線が出ている場合は、苦労を乗り越えた末に成功することを示しています。開運線は生命線から中指に向かって出る線で、幸運の訪れを示してくれるのです。特に島から出ている場合は、困難によって人生が大きく好転するということ。困難を乗り越えた末に、満たされた老後を送れるようになりますよ。

 

※記事内のイラストはイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。