1. トップ
  2. 放課後16時に… 女子高生2人の写真に「ホラー映画みたい」

放課後16時に… 女子高生2人の写真に「ホラー映画みたい」

  • 2024.5.25
  • 8246 views

写真の表現の仕方はさまざまで、見たままの世界を映したり、映り方によっては実際と異なる光景を見せてくれたります。写真を見ることで、新たな着眼点に気づくこともあるのではないでしょうか。

ゔぁんぷの棺(@Vamp____kuro)さんが、X(旧Twitter)に「ある日常の写真」を投稿すると、6.1万いいねが集まり(2024/05/20時点)、「映画の一コマみたい」「助けに行かなくちゃ」「雰囲気好き」と話題になっています。

いったいどんな内容なのでしょうか?

その投稿が、こちら!

まるで、ホラー映画のポスターのような写真。

写真の余白の部分に映画のタイトルが入っていてもおかしくありませんね。また、暗さとくすんだ色合いが、不気味な雰囲気をより一層引き立てています

実はこの写真は、ホラー映画のような雰囲気で撮りたかったわけではなく、日常の写真を撮ったら、たまたま撮れたそうなんです。

馴染みある場所で自然体な写真を撮るつもりが…

投稿者さんに、詳しくお伺いしました。

---映画のポスターのような写真ですね!この写真を撮った経緯を教えてください。

「いつも2人でだべっている場所なのですが、『そういえばここで写真を撮ったことが一度もないな』と思い、近くにあった看板に立てかけて適当に撮影しました。時間帯は放課後なので16時過ぎぐらいですね」

---撮影された写真を見て、どう思いましたか?

「『あまりにも不気味だな』と。私としては慣れ親しんだ場所での自然体のいい写真が撮れているものと思っていたので、まるでホラー画像のような画を目にした時は撮りたかったものとのギャップで少しショックを受けました

---偶然、撮影できた写真だったんですね。写真のエピソードを教えていただき、ありがとうございました。

「普通にこの映画観たいかもな」「この世界凄く好き」

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。

写真の暗さと背景の余白が良い味出してる
たぶんガッツリ階段のど真ん中に座ってるのが異質さ際立たせてるんだと思う
ホラー映画における最重要人物の写真だよな、雰囲気的に。

日常にある光景も、写真の撮り方で見え方が大きく異なることを教えてくれた写真でした。

多くの方がスマホやアプリを使用しており、手軽に写真を撮る機会が多くなっています。普段何気なく撮っている写真も、撮り方ひとつで見る人のとらえ方を変えられるかもしれません。写真を撮る時は、少し工夫しても面白いかもしれませんね。



取材協力:ゔぁんぷの棺(@Vamp____kuro)さん