1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【日本橋】石橋財団コレクション選  特集コーナー展示 清水多嘉示@アーティゾン美術館 2024年7月7日(日)まで

【日本橋】石橋財団コレクション選  特集コーナー展示 清水多嘉示@アーティゾン美術館 2024年7月7日(日)まで

  • 2024.5.1
  • 461 views

日本橋のアーティゾン美術館(5・4階 展示室)では「石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 清水多嘉示展」が2024年7月7日(日)まで開催されています。

出典:リビング東京Web

収蔵数3,000点:石橋財団コレクション選

石橋財団では19世紀後半の印象派から20世紀の西洋近代絵画、明治以降の日本の近代絵画、第二次世界大戦後の抽象絵画、日本および東洋の近世美術、ギリシア・ローマの美術など現在約3,000点の作品を収蔵しています。

出典:リビング東京Web

会場展示風景

石橋財団コレクション選では、これらコレクションの中から選りすぐりの作品が様々展示されています。 日本でも人気のクロード・モネの作品が展示されています。

出典:リビング東京Web

会場展示風景

印象派の女性画家の作品も展示されています。

出典:リビング東京Web

会場展示風景

日本美術から西洋絵画、彫刻と多岐に渡り銘品が鑑賞できる展覧会場となっています。

出典:リビング東京Web

会場展示風景

特集コーナー展示 清水多嘉示

4階 展示室は、日本近代を代表する彫刻家、「石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 清水多嘉示」展の会場となっています。

出典:リビング東京Web

清水多嘉示(たかし)(1897-1981)は、画家を志してフランスへ留学し、オーギュスト・ロダンの高弟(弟子)、アントワーヌ・ブールデルの作品と出会い感銘を受け、彫刻の作品にも取り組むようになります。

出典:リビング東京Web

会場展示風景

日本人としてはじめてサロン・ドートンヌに絵画と彫刻が同時入選

日本人としてはじめてサロン・ドートンヌに絵画と彫刻が同時入選を果たし、成功を収めました。

出典:リビング東京Web

清水多嘉示《丘を望む》1927年、油彩・カンヴァス、石橋財団アーティゾン美術館

本展では新収蔵の17点を中心に、清水多嘉示による絵画作品が会場で展示されています。

出典:リビング東京Web

清水多嘉示《ギターと少女》1925年頃、石橋財団アーティゾン美術館

アーティゾン美術館6階では「ブランクーシ 本質を象る」が同時開催されています。5階-4階では石橋財団コレクション選特集コーナー展示 清水多嘉示展と彫刻作品、絵画作品と多岐に渡り美術品が鑑賞できる充実した内容の展覧会です。会場へ是非足を運んでみては如何でしょうか。

元記事で読む
の記事をもっとみる