1. トップ
  2. 恋愛
  3. 単身赴任中の夫の部屋で“お花のピアス”を発見。妻「私ピアスの穴あいてないし…」⇒絶対にさせない!浮気の予防策

単身赴任中の夫の部屋で“お花のピアス”を発見。妻「私ピアスの穴あいてないし…」⇒絶対にさせない!浮気の予防策

  • 2024.5.1
  • 5490 views

今回は浮気の予防策を紹介します。 絶対に浮気されたくないと思う人はぜひ試してみてくださいね。

相手の職場や友人と良好な関係を築く

「常日頃から彼の同僚や友人たちと仲よくし、関係を構築することを心がけています。そうすれば、周囲から情報がわかるだけではなく、浮気後も『彼女、かわいそう』と彼に言ってくれる人がいるので、彼が罪悪感から浮気を断念する可能性が高まると思います」(女性) しかし仲良すぎるあまり、監視されている気分にさせるのはNGです。 浮気に走る原因になるかもしれません。

浮気するとどうなるかを話す

「現在の彼には、浮気したことによる私の家族や友人の冷めた反応を話しています。さらに『もし浮気をしたなら、覚悟しておいて』と予告しています」(女性) これは脅しともなりますが、具体的にどうなるかを話すのは効果的かもしれません。 「絶対に浮気はできないよ」と、大げさに伝えておくのもいいでしょう。

浮気はバレると理解させる

「私は彼に対し『友人少し話すだけで、嘘とかが見抜ける』ということを伝えています。もし浮気をしたらどうする?という話題になった際には『LINEの返信がわずかに冷たくなっただけでも見抜ける、他の女性の存在もすぐに感じ取るから』と警告をしています」(女性) わざわざバレることを前提に浮気する人もいないでしょう。 自分の冷静さを彼の頭に思い起こさせておくことも、効果的な戦法になるかもしれません。

違和感を持ったら

「夫の単身赴任先のアパートを訪れたとき、部屋のお花のピアスが転がっていました。私はピアスの穴があいていないので浮気を疑いましたが、特に問い詰めたり証拠を集めたりはせず。しかし翌日あっさり浮気だとわかり幻滅しました」(女性) 浮気はいろいろな人に迷惑をかける行為です。 絶対にされたくないと思ったら、日々予防策を仕組んでおきましょう。 (Grapps編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる