地域特派員みうらゆゆです。 愛してやまないラーメン。『麺、スープ、味、食べやすさ』と4拍子揃った美味しいラーメンを探していますが、そこまで揃うのはなかなかないかもです。
そんな中、通り道でインパクトの強い看板を見かけていて、ずっと気になっていたラーメン屋さんに行ってみました。
ら~麺処 豪屋
仙台北環状線沿いの交差点の角にある「ら~麺処 豪屋」。
営業時間は午前11時半からですが、営業時間前にすでにのぼりが。意気込みが感じられます。のぼりが風にのり気持ちよさそうに踊っています。
ピピッ。美味しいラーメンのオーラを感じます。これは是非とも食べてみたい!
開店前に到着したので、お店の近くにある駐車場で待機。開店準備で店の出入り口のガラス戸を丁寧に水拭きされている姿も見かけました。
一人でもグループでも!
開店時間めがけて車を降りてお店へ。「どうぞ」と優しい声がけでもてなしてくれました。
モノトーンでおしゃれな店内。
カウンター席で一人で気兼ねなく味わえるほか、小上がりもあるので、お子さん連れなどグループでの利用時にもいいですね。
おすすめのラーメンは?
入店時にやさしくもてなしてくれたオーナーの奥様が、メニューを見せてくれました。
お、美味しそう。
そのほかのメニューはこちら。
「とろ肉らーめん」や「油そば」は辛さも選べるそうです。
この頃暑い日もありますよね。冷たいのもいいなあ。
味玉付きですって。見るからに美味しそうな味玉。
おいしそうなメニューばかりですが、お店の人気ナンバーワンは「とろ肉味噌らーめん」で、若い人に大人気なのが「油そば」だそうです。
いやはやどのらーめんにするか迷いますね。さすがにラーメン2杯は食べられませんし…。
春というのに25度超えの気温だったこの日、迷いに迷いながら、仙台を元気で過ごせるように!ということで、人気ナンバーワンの「豚骨濃厚とろ肉味噌らーめん」しかもトッピング「全部のせ」にしました。
ボリュームたっぷりかな。午後からの仕事も頑張れそう。
らーめん・餃子のおすすめの食べ方とは?
待っている間に、テーブル周りをチェック。
調味料も充実! こんなに、揃っているのは珍しいかも。
らーめんにこのような「ちょい足し」の食べ方があるなんて、知らなかった。ラー油くらいかなと思っていました。いろいろな食べ方、試したいですね。
今度、若い方に大人気という油そばも食べてみたい。
そうそう、メニューにある餃子ですが、テイクアウトも出来るそうです。餡に味付けしてから、包んでいるとか。手が込んでますね。
餃子の食べ方のおススメは、酢にブラックペッパー又は山椒でさっぱりですって。面白い食べ方ですね。餃子もいいなあ。
さてさて本命のらーめんが来ました。
これが、とろ肉味噌らーめん全部のせで~す!
うわぁー、見ただけでたまらなく旨そう♪ とろ肉も大きい! モヤシやばらのりもたっぷりでボリューム満点です。具材それぞれの個性が引き立っています。
味わうと中太の麺が美味しい。なんとゴーヤが練りこんであるのです!
スープは濃厚。この豚骨スープは軟骨と豚ガラ鶏ガラを二日かけてじっくりと炊き、その後一日ゆっくり寝かせたコラーゲンたっぷりの濃厚スープです。
とろ肉というだけあって、とろっと、とろける美味しさ。とろ肉は、豚の肋骨の先についている軟骨部位で、豚一頭から数百グラムしか取れない希少部位なのだとか。こちらもじっくり丸2日間かけて煮込まれたものです。
味玉の黄身の濃い色も食欲をそそる♪
手間暇惜しまず作られる愛情たっぷりの「ラーメン」。幸せだな~。
大満足です。全身もほかほかエネルギー満タンです。
オーナーに直撃インタビュー
お店に入ってすぐに、オーナーさんにお店のこだわりを伺わせてもらったところ、「麺とスープです」と気持ちよいくらいの即答!
味わえばそのこだわりがよくわかる、美味しくて大満足の一杯。常連らしいグループが来店されたり、人気なのも納得です。
食べ終えた後、しばらく余韻にひたって、まったりしてしまいました。また来たいです。
油そばもいいし、冷製そばもいいし、チーズトロ肉丼もいいかも! 早くもどれにしようか迷っていますが、次回おじゃまするのが楽しみになります。
今年は仙台も、例年より暑くなりそうですが、ぜひ豪屋のラーメンでエネルギーチャージして、暑さに負けず、元気で過ごしましょう。そうそう、学生さんには平日学割もあるそうですよ。ぜひ皆さんもパワーアップしにGOGO豪屋へ!
DATA
ら~麺処 豪屋
仙台市泉区加茂1-46-4
営業時間 11:30~20:00(L.o19:30)※スープ、麺がなくなり次第終了
定休日 水曜
電話番号 022-721-5008