1. トップ
  2. 恋愛
  3. タイパ達人のリアルにやってる効率UPテク5選♡「ランチ休憩中にサクッとジムへGO!」今どきガールの時短&効率化術

タイパ達人のリアルにやってる効率UPテク5選♡「ランチ休憩中にサクッとジムへGO!」今どきガールの時短&効率化術

  • 2024.4.30
  • 235 views
andGIRL

andGIRL読者にアンケートをとってみたら、タイムパフォーマンスを意識しているという人がなんと約80%!1秒でもムダにしたくない朝時間や、疲れて即寝たい日・・・etc.目標マイナス1時間の効率化!に役立つこと間違いなし。andGIRL読者が実践している時短&効率化テクニックをお届けします。

タイパ達人の効率UPテクをマネしたい!

andGIRL読者がリアルにやってるタイパ術、集めました!

ランチ休憩中にサクッとジムへGO

「ランチ休憩中にジムへ行き、約30分マシンを使ってサクッと運動!仕事終わりはすでに運動をし終わっている状態なので、退勤後の時間は勉強や料理にあてています。時間を有効に使えている感じがして、すごく気持ちいいです♪」商社勤務・鴻野加奈さん(25歳)

通勤中は耳を使って語学勉強

「移動時間は、Boocoやabceed(TOEIC対策に◎)の音声学習を活用。英語は耳からも取り入れることで自分の中に定着する気が!続けることが大事だと思うので、無理せずに1日1問だけでも解くことを心がけています」メーカー勤務・村田百合子さん(28歳)

ChatGPTをアシスタント代わりに

「約1年前からChatGPTを利用。最近はメールを送る際に「日程、場所、要件、期限」を入れて文章を作ってもらったり、資料の叩き台作成などに利用中。1日あたり1時間ほど効率化できている気がします!」会社員・望月理穏さん(24歳)

仕事中の会話は結論から伝える

「相手の時間をなるべくいただかないように、〝会話は必ず結論から!〟というのを大切にしています。無駄なラリーがなくなるので、ほしい回答がすぐいただけるように。おかげでコミュニケーションがグッとスムーズに!」WEB関連会社勤務・川田美佳さん(27歳)

バッグの中身はジップ付き袋に入れる

「バッグINバッグ感覚で、財布やポーチなどを大きめのジップ付き袋にまとめてからバッグへ。バッグを替える日は荷物が入ったジップロックをそのまま別のバッグに入れると、忘れ物をしないし、物を入れ替える手間が省けます!」ライター・石黒千晶(34歳)

文/石黒千晶

元記事で読む
の記事をもっとみる