1. トップ
  2. レシピ
  3. 握っちゃダメ!まるで「専門店のおにぎり」が時短で作れる裏技

握っちゃダメ!まるで「専門店のおにぎり」が時短で作れる裏技

  • 2024.4.30
  • 2911 views

朝食やお弁当に人気の「おにぎり」。しかし、忙しい朝に家族分のおにぎりを握るのは意外と大変ですよね。また、小さなお子さまがいるご家庭では、崩れないようにと強く握ってしまい、固いおにぎりになってしまうこともあるかもしれません。そこで、今回ご紹介するのは、ドリコ 〻 明日の自分に教えたい便利術・(@doriko_life)さんがSNSにアップしている、時短で完成する、おいしいおにぎりの作り方です。ぜひごらんください。

おいしいおにぎりを手早く作りたい!

お茶わんに入ったご飯は食べないのに、おにぎりにすればパクパク食べる…子どもあるあるでしょうか?

だからと言って、毎日おにぎりを作るのは手間に感じてしまうことも。そこで、ドリコ 〻 明日の自分に教えたい便利術・さんが紹介しているアイデアが役に立ちます。時短で作れるだけでなく、ふんわりおいしいおにぎりが作れて一石二鳥の裏技です。早速見ていきましょう。

「握らない」おにぎりの作り方

のりを用意し、まな板などの上に置きます。

手前3センチ程あけて、のりにご飯をのせます。

次に、ご飯の中央をへこませて、お好みの具材をのせます。


ご飯の量は多すぎると作りづらくなるので、気を付けてくださいね。

具材をのせたら、ご飯を少し手で寄せます。

のりの手前左角を右上にむかってかぶせます。

次に、向こう側の左角に向かって、のりを巻きながらご飯を転がします。

最後に、おにぎりを立てます。

仕上げに、トップに具材をのせても良いですね!とてもおいしそうです。

まるで「専門店のおにぎり」!忙しい日の朝食にもオススメ

おにぎりを握る工程が無いので、ふわっとしたおにぎりに仕上がります。まるで専門店のおにぎりのような仕上がりですよね。

1個10秒で作ることができるようにたくさん作って、ふんわりおにぎりマスターを目指しましょう!

ドリコ 〻 明日の自分に教えたい便利術・さんのインスタグラムには、他にもたくさんの暮らしに役立つ便利術が紹介されています。動画で紹介されているので、隙間時間にサクッと見て実践しやすいところも魅力的ですよ。

著者:kira_z07

元記事で読む
の記事をもっとみる