1. トップ
  2. レシピ
  3. 簡単に作れる【豚こま肉】の絶品レシピ11選!リーズナブルで美味しく良いことづくめ♪

簡単に作れる【豚こま肉】の絶品レシピ11選!リーズナブルで美味しく良いことづくめ♪

  • 2024.4.30

リーズナブルな「豚こま切れ肉」は毎日の食卓で大活躍する食材のひとつ。

もっとレパートリーを増やしたいと考える方も多いのではないでしょうか。

今回は、豚こま肉の特徴や食べ方について解説! 豚こま肉の絶品レシピ【11選】もご紹介します。

これも豚こま!? と驚くアイデアおかず・おつまみメニューなどが目白押しです。ぜひ参考にしてください。

■【豚こま肉】の特徴や食べ方とは?

豚こま肉とは、豚肉をカット加工する際に出るさまざまな部位の半端部分を集めた切れ端肉のことです。旨味の強い「モモ」や「肩」の部位が中心で、スーパーによっては「肩ロース」や「ロース」の切れ端肉が入る場合もあります。

比較的安価な部位の切れ端肉が中心であることから、価格はとてもリーズナブル。和洋中どんな料理にも使いやすく、いろんな部位の旨味や食感を一度に楽しめることが豚こま肉の大きな魅力です。一切れが薄く小さいので火の通りが早く、時短調理も可能です。

豚こま肉の調理方法は炒めものが多くなりがちですが、形状を変えてアレンジすることでワンパターン化を防げます。

例えば、ボール状に丸めて塊肉にすれば食べごたえがUPし、細かく刻めばひき肉代わりに使うこともできます。また調理する前に、豚こま肉を片栗粉でコーティングしておくと柔らかく仕上がるので、固さが気になる方はぜひ試してみてくださね。

■安い・簡単・美味しい【豚こま肉】の絶品レシピ11選

・豚こまのオイスター炒め

豚こま肉、シメジ、ホウレン草、卵をオイスターソースで炒める大人気レシピです。しっかり味でご飯が進み、一品で栄養バランスも良し。辛いのが好きな方は豆板醤を少量加えると◎。

・豚コマカツ揚げ

豚こま肉を丸めて油で揚げれば、しっかり食べ応えのあるトンカツが完成。さっくり噛み切りやすく、中はふっくらジューシーに仕上がります。ひと口サイズで食べやすいので、お弁当にも良さそうですね。

・豚こまとジャガイモの豆乳スープ

スープに豚こま肉が入るとボリュームUPするほか、旨味がだし代わりに! 豆乳のまろやかな味にカレーのスパイスが効き、お子様も好きな味わいです。このスープとパンがあれば、立派なランチや夕食になりますよ。

・ナスと豚こま団子の酢豚

豚こま肉を団子状にすれば、みんなが大好きな酢豚に大変身。塊肉で作るよりも柔らかい食感に仕上がり、しかもリーズナブルで一石二鳥です。入れる野菜はお好みに合わせてアレンジしてくださいね。

・豚こま肉とサツマイモのママレード煮

豚こま肉とサツマイモだけで作る、ボリューム満点のメインおかずです。甘酸っぱいママレードがしょう油のコクと絶妙に合わさって、やみつきになる味。煮詰めると美味しそうな照りが出て、食欲を刺激されます。

・豚こまのショウガ焼き丼

ガッツリ食べたい日は豚こま肉で生姜焼きを! 甘辛ダレとご飯が最高に合い、家族みんなが喜ぶメニューです。せん切りキャベツを添えれば、栄養バランスも整いますね。

・豚こまの揚げない串カツ

週末は豚こま肉を使って、おうち串カツはいかがですか? 火の通りが早いので、フライパンで揚げ焼きすればOK。広げた豚こま肉にスライスチーズをのせて巻き、リーズナブルなのに食べ応え満点です。これはビールがほしくなりますね。

・豚こま肉のさっくり揚げネギソースがけ

豚こま肉を広げた状態で揚げるのがポイント。カリッと食感が満足感を高めてくれます。さっぱりとしたネギソースとベストマッチ。メインのおかずにはもちろん、おかずサラダの具材としても活用できそうです。

・豚こまキャベツのピリ辛炒め

手軽な豚こま肉×キャベツは献立に困ったときの強い味方。コチュジャンの甘辛ダレがよくからみ、ご飯がもりもり進む一品です。最後に卵液を回しかけることで、まろやかに仕上がります。白いご飯にも、もちろんビールにもぴったり!

・豚こまと野菜の甘みそ炒め

豚こま肉とたっぷり野菜で栄養も彩りも満点! 甘みそ味がご飯に合い、豚こま肉から旨味が出て美味しくいただけます。週末に作り置きしておけば、あと1品ほしいときやお弁当のおかずに便利ですよ。

・豚こま肉のアヒージョ

豚こま肉とキノコで作れる、お手軽&リーズナブルなアヒージョのレシピです。ニンニクや唐辛子が効いていて、ワインなどのおつまみにもぴったり。豚肉とキノコの旨味を吸ったオイルも絶品なので、ぜひバゲットに浸して召し上がれ。

リーズナブルな豚こま肉は節約レシピに大活躍! 火の通りが早いので時短調理ができ、まとめて塊肉のようにすればボリュームUPも可能です。まとめ買いして冷凍保存し、常時ストックしておくと便利ですよ。今回ご紹介したレシピを参考にして、レパートリーの幅を広げてみてくださいね。

(川原あやか)

元記事で読む
の記事をもっとみる