1. トップ
  2. 恋愛
  3. 15歳・石川遼のスイングを解説!32年のゴルフスイングの変遷を振り返る

15歳・石川遼のスイングを解説!32年のゴルフスイングの変遷を振り返る

  • 2024.4.30

創刊から32 年で、スイングとギアはどのくらい変わったのか? アニバーサリー号の年代を代表する選手とモデルを比較!

スイングは32年間の変遷を語らせたら、この人の右に出るものはいない、ゴルフ界の生き字引・タケ小山が徹底解説!

【2023年】原点回帰⁉最新スイングは”教科書的”!

15歳・石川遼のスイングを解説!32年のゴルフスイングの変遷を振り返る
お手本はマキロイ!タイガーをアップデートした世代

中島啓太
●なかじま・けいた/2000年生まれ、埼玉県出身。177㎝、75kg。昨年プロ転向し、今季から国内ツアーに本格参戦。横浜ミナトChampionship、マイナビABCチャンピオンシップなど計3勝をあげ、新・賞金王誕生の期待がかかる。フリー。

ワッグル創刊からの節目の年を代表するトッププレーヤーのスイングを振り返ると、時代とともに変化してきた変遷が見えてきます。

現在(2023年)を象徴する代表的なスイングといえば、中島啓太選手でしょう。理路整然と整った教科書のような美しいスイング。ローリー・マキロイなど、タイガー・ウッズよりも少し下の世代の選手がお手本になっている印象です。

タイガーは試行錯誤しながらスイングをどんどん変えていった選手ですが、それゆえの遠回りもあった。中島選手の世代は、そういった回り道を避けるかのように、効率的に最適解を作ってきたスイング。効率を重視する最近の若者らしいですが、これが今後のスタンダードとなっていくでしょう。

【1992(創刊号)年】90年代前半は「教科書的」と「個性派」両タイプが活躍

15歳・石川遼のスイングを解説!32年のゴルフスイングの変遷を振り返る
教科書タイプのデービス・ラブⅢに対しカプルスは〝感性〟で育ったスイング

一気に時代をさかのぼって、創刊号が出た1992年。この年は、デビッド・レッドベターが名を馳せた時代で、スイングをコーチから学ぶことが一般的になりはじたころ。レッドベターの教え子、ニック・ファルドなどが活躍しました。

デービス・ラブⅢとフレッド・カプルスのペアがワールドカップで優勝した年でもあり、この2人は、まさに時代を象徴する存在でした。ラブはお父さんもプロゴルファーで、幼いころから英才教育を受けてスイングを身につけてきた選手。ゴルフをはじめたときから理論どおりにスイングを習得した最初の世代といっていいでしょう。

一方のカプルスは、ジュニア時代から自分の感性を頼りに自由にスイングを身につけてきた個性派。教科書どおりの優等生ではありませんが、いま見てもしなやかでカッコいいですね。

私はこのころに渡米し、レッドベターのアカデミーがあったフロリダ州オーランドのコースに所属しましたが、そのアカデミーはオーランド内の別のコースに移ってしまったため、マーク・オメーラの師匠であるリナ・リッツェンの指導を受けていました。それがいまだに私のスイングの土台となっています。

フレッド・カプルス
●1959年生まれ、アメリカ出身。180㎝、84kg。81年からPGAツアーに参戦し、83年に初優勝。92年にはマスターズを制して世界ランク1位、賞金王にも輝く。レギュラー15勝、シニア10勝をあげ「フレディ」の愛称で親しまれる人気選手。

【1999 (100号)年】真のアスリートタイガー・ウッズがゴルフを変えた!

15歳・石川遼のスイングを解説!32年のゴルフスイングの変遷を振り返る
すべてのゴルファーのあこがれに!変化を恐れないのが一番のすごさ

第100号が出た1999年。この時代のゴルフ界はタイガー・ウッズ一色。翌年から01年にかけては「タイガー・スラム」も達成し、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いでした。

タイガー・ウッズは、ゴルフ界に登場した最初の本格的アスリートといえるでしょう。科学的なトレーニングに取り組み、圧倒的なスピードと飛距離でツアーを席巻します。以後、すべてのゴルファーがタイガーにあこがれ、目標や手本となる存在に。彼の練習方法やスイングを見てマネする選手が増えるなか、スイングを壊してしまったり己を見失っていく選手も少なくはなったですね。

このころタイガーは、ブッチ・ハーモンに師事していましたが、その後、コーチを変えるたびにスイングも大きく変えていきます。そのなかには成功とはいえないケースもありましたが、最強であってもさらに高みを目指して変えることを恐れない姿勢こそが、タイガーの最大のすごさではないかと思います。

99年は日本ではJGTO発足の年。私はアメリカで解説業をしながら、ミニツアーに参戦していたころでした。

タイガー・ウッズ
●1975年生まれ、アメリカ出身。185㎝、84kg。PGAツアー歴代1位の通算82勝 (うち4大メジャーで15勝)をあげ、日本でも2勝。度重なるケガや故障に見舞われるが、少しずつツアー復帰しており、完全復活が待たれる。

【2007(200号)年】パーシモンを知らない世代スイングに大きな変化が

15歳・石川遼のスイングを解説!32年のゴルフスイングの変遷を振り返る
15 歳で勝てた理由のひとつは体の成長とクラブの進化のマッチング

第200号は、2007年。石川遼選手が15歳でアマチュア優勝し、日本のゴルフ界はその話題で持ちきりでした。

私は07年から日本に戻りプレーしていたので、よく覚えています。石川選手のおかげで報道番組などにも出演する機会が増えて、翌年からはMCを務めるラジオ番組「グリーン・ジャケット」もはじまりました。

当時の石川選手のスイングはまだジュニア特有の雰囲気が強く、全身をダイナミックに使って強振していました。しかし、前出のフレッド・カプルスなどと異なるのは、ゴルフをはじめたときからメタルのドライバーで、パーシモンを使ったことがない世代だということ。スイング中に余計なことをしなくてもクラブが飛ばしてくれるオートマチックさが根底にあり、クラブの進化の恩恵を大きく受けています。

彼が若くして活躍できたのは、クラブの進化と自身の肉体的成長のバランスがちょうどいいタイミングだったのが要因のひとつで、とくに飛んで曲がりにくくなった当時の最新ギアの性能の向上にスイングがマッチしていたことは間違いありません。

石川選手はこの後、身体的な成長に合わせてスイングをアップデートしていきます。

石川遼
●いしかわ・りょう/1991年生まれ、埼玉県出身。175㎝、75㎏。07年にマンシングウェアオープンを15歳でアマチュア優勝。09年には18歳で最年少賞金王を獲得。13年から16年には米ツアーにも挑戦。ツアー通算18勝。CASIO所属。

【2015 (300号)年】シャットフェース全盛の時代到来!再び個性派が輝く

15歳・石川遼のスイングを解説!32年のゴルフスイングの変遷を振り返る
タイガーを見て育った世代の台頭。スタック& チルトの影響が強い

第300号が出た2015年。私はというと、翌年の日本シニアオープン挑戦に向けて、練習量を増やしていたころでした。

この年はジョーダン・スピースがマスターズで初優勝した年で、ほかにも新しい世代の選手たちが数多く台頭してきました。スピースのスイングは、左ヒジを曲げて使うなど少し個性的。同世代のジャスティン・トーマスやリッキー・ファウラーなどもあまり教科書的でなく、このころは個性派スイングの持ち主が多いように思います。

彼らはタイガー・ウッズにあこがれてプロを目指した世代ですが、タイガーがスイングを固定せずにあれこれ改造を繰り返してきたのを見ているので、1つのお手本にこだわらないマインドももった世代だと感じています。

彼らのなかで目立つのは、「スタック&チルト」の左1軸的なメソッドと、それにともなうシャットなフェース使い。「スタック&チルト」はタイガーの影響が大きいでしょうが、まさに当時の流行りでしたね。

こうやって32年の歳月をスイングとともに振り返ってみるといろいろな傾向が見えてきます。次の時代はどうなるか、いまから楽しみです。

ジョーダン・スピース
●1993年生まれ、アメリカ出身。185㎝、84㎏。アマチュア時代から活躍し、12年にプロ転向。15年にはマスターズ、全米オープンに勝ち、フェデックスカップも制して賞金王・世界ランク1位に。メジャー3勝を含むPGAツアー13勝。

解説タケ小山

●小山武明(こやま・たけあき)/1964年生まれ、東京都出身。89年にアメ リカのツアーに参戦。帰国後はゴルフ解説者や国内のレギュラー・シニアの両 ツアーに出場。現在はテレビ出演やラジオ・インターFMの「Green Jacket」と 「SUNDAY FINISHING LINE」でパーソナリティを務める。

元記事で読む
の記事をもっとみる