1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【超納得】長く愛し合うカップルの意外な共有点

【超納得】長く愛し合うカップルの意外な共有点

  • 2024.4.29
  • 7324 views

【超納得】長く愛し合うカップルの意外な共有点

愛する人との関係を末永く続けたいと願うのは、恋愛をしている皆さんの共通の思いですよね。 ですが、付き合うパートナーとの年齢が近い、性格が合うなどの好条件でも、何故かうまく長続きしないときもあります。 今回は、その謎を解くために、長続きするカップルたちが持っている意外な「共通点」に迫ってみましょう。

「長続きするカップル」は似ている?ちょっと意外な共通点

受けるストレスが同じ

「好みやユーモアセンスが一致していても、自分が受けたくない行為が一致しない相手は無理です。僕の価値観で買った本をコースター代わりに使われ、冷たいお茶を置かれたときは気持ちが冷めました。そんな無神経な人はストレスそのもの」(25歳/男性) 「絶対NG条件はドタキャンする人。元カレは『当日の気分でドタキャンすることもあるよね。自由な時間が増えるんだからいいじゃん』と言ってきて。結果的に彼との関係は続かなかったです」(24歳/女性) 趣味や価値観が一緒でも、嫌なことが一致していなければストレスを感じるもの。 長続きするカップル達が共有している共通点とは、相手との関係で重大なストレスを感じないことがあげられます。 「嫌な好意」の感覚が一致していないと、大きな喧嘩や破局を引き起こす可能性があります。 一方、お互いに好きなことは教えあって、一緒に新しい趣味を見つければよいので、必ず一致するとは限らないです。

知識・知的好奇心

「彼を立てようと『わからない』『それなんだ!』『教えて』と接していたら『一緒にいるのが楽しくない』と言われ、年上の女性に乗り換えられました」(26歳/女性) 「自分と同じくらい頑張る女性や、向上心がある女性は気取っているとは思いません。話してて刺激があると、飽きないし会いたくなる」(26歳/男性) 「知識レベル」は単に学歴だけでなく、同じく程度の「好奇心」を指します。 「かわいくても、話してて物足りない」「話してて飽きたな」と男女が感じることもあるようです。 「もっと頭を使って」と言ってるわけではなく、学びたいという意欲が大切です。 対等に会話をし、人として刺激を貰える、そんな相手を見つけたカップルは、一緒にいるのが飽きないでしょう。

壁を乗り越えるための秘訣?

価値観が完全に一致する人はそうそういませんし、趣味や将来の夢が完全に同じ人もほぼ存在しないでしょう。 それでも長続きしているカップルというのは、一緒にいてストレスを感じていません。 見た目は地味ですが「ストレスフリーな恋愛」をする人こそ、運命のパートナーなのかもしれません。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる