1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【合紙】はなんと読む?身の回りにあるものの別名ですよ!

【合紙】はなんと読む?身の回りにあるものの別名ですよ!

  • 2024.4.29
  • 4876 views
andGIRL

使われている漢字はよく知っているのに〝なんて読むんだろう?〟と一瞬悩んだり、ふと読み間違えてしまったりする漢字って案外たくさんありますよね。今回はそんな漢字の中から「合紙の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡

Check!「合紙」はなんと読む?

この漢字、あなたは正しく読めますか?通販を利用する人はよく見るものの別名ですよ!

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!

andGIRL
Check!正解は「ごうし」でした!

「合紙」とは何枚かの紙を合わせて作ったもの。通販のときにお世話になっている段ボールも合紙の一種です!「あわせがみ」と読むこともありますよ。また、「ごうし」と読む場合と意味は変わりますが、「あいし」「あいがみ」と読んでも正解です。

みなさんはわかりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

文/andGIRLweb編集部 出典元/フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

元記事で読む
の記事をもっとみる