1. トップ
  2. グルメ
  3. 【東京・日本橋】名喫茶☆はまの屋パーラーって知ってる?純喫茶で絶品サンドイッチを楽しんで♪

【東京・日本橋】名喫茶☆はまの屋パーラーって知ってる?純喫茶で絶品サンドイッチを楽しんで♪

  • 2024.4.29
  • 3529 views

こんにちは!
今回は、23年11月にリニューアルオープンした「はまの屋パーラー@日本橋」をご紹介!

1966年創業の老舗純喫茶として有楽町で営んでいたものの、入居ビルの建て替えに伴い、日本橋に移転。
先代から受け継いだレシピで作られるサンドイッチは絶品との情報を聞きつけて、訪問してみました。

ドリンクの種類も豊富で、コーヒー以外にもクリームソーダや自家製ジンジャエールなどなど・・
気になるドリンクも盛り沢山。

早速レポしますよ〜!

朝早くから開店!朝活にピッタリ♡

営業時間は、[日~月:9:00-18:00]。
朝早くから開店してくれるのが嬉しい♡
今回訪問したのは土曜日ですが、平日はオトクなモーニングセットもあるとか。
780円でサンドイッチ(ドリンク付き)が食べられるようなので、別の機会にまた訪問したいところ。

大人気店!朝から続々とお客さんが・・

私が訪問したのは、土曜の開店9時ごろ。
最初は他のお客さんはいなかったものの、9時半頃よりお客さんが増えていき、10時過ぎにはカウンター以外のテーブル席はほぼ満席の状態に。
友達と複数人で訪問するのであれば、早めの訪問がおすすめです♡

いざ、サンドイッチを実食!ハーフ&ハーフも選べます♪

先代「はまの屋」の指導を受けて、昔ながらのレシピで作られているというサンドイッチ。
はまの屋は45年の長い歴史のある老舗であり、期待が高まります!

出典:MOREプリンもあるようで気になる・・。

サンドイッチの種類は6種類ほど。
シンプルに1種類での注文もできますが、追加料金なしでハーフ&ハーフもできちゃいますよ。
今回は、玉子とフルーツサンドイッチのハーフ&ハーフにしてみました!

ちなみに・・
店員さんより「玉子サンドはトーストしますか?」と聞いていただきまして、+50円でのトーストを依頼しました。

そして、10分前後でサンドイッチが到着!

薄めのパンにぎっしりと挟まれた具材たちがたまらない・・。
また、美味しく食べきるにはボリューム感も大事ですよね。
数が多いかな?と思いつつも、1つが2.5〜3センチほどのミニサイズの厚みのため、女性でも問題なく食べられる量感でした♪

ふわふわの「玉子サンド」はいくらでも食べられる?!

「玉子サンド」は、ゆで卵を細かくカットしてマヨネーズで和えたタイプではなく、オムレツタイプ
オムレツはとっても厚くてフワフワなんです♪

レタスも入っており、辛子マヨネーズがほんのり効いている気がします。
ちょぴり辛子の風味を感じられる程度なので、子供でも食べられそうなやさしいお味。
玉子にも甘さが感じられます。

サクッとトーストされたパンと、フワフワ玉子の食感がおいしくて、何度でも食べたくなるサンドイッチでした!

シャクシャク食感が楽しい!「フルーツサンド」もオススメ

お次は「フルーツサンド」。
蜜漬けされたフルーツとクリームがベストマッチ!

パンが薄いため、フルーツの味をダイレクトに感じられるのもポイント。
ミルキーなクリームと、ジューシーなみかんや食感が楽しい梨との相性が抜群で、ぺろりと食べちゃいました。

はまの屋さんのフルーツサンドには、マヨネーズも使われているとか?!
若干の塩みとマイルドなクリームで、あのヤミツキになる味が作られているのかもしれません。

ドリンクは自家製ジンジャエールに。ピリッと生姜がたまらない!

コーヒーにも惹かれつつも、今回は「自家製ジンジャエール」を注文。

サーブされた直後、下の方にスライスされた生姜やシロップが溜まっているので、混ぜながらいただきます。
カットレモンとピリッとする生姜、強炭酸の組み合わせでとってもさっぱり!

シロップ自体は甘く作られているため、万人に好かれそうな「自家製ジンジャエール」でした。

朝活はぜひ「はまの屋パーラー」で♪

平日の朝、パワーチャージでモーニング利用するのもよし、
休日の朝活でゆっくりサンドイッチとドリンクを楽しむのもよし!

店内のスタッフさんも丁寧で、ビートルズの曲が流れる、癒やしのお店でした。
ゆったり時間を過ごせる「はまの屋パーラー」で、美味しいサンドイッチとドリンクを楽しんでみてはいかがでしょうか♪

店舗詳細

住所
東京都中央区日本橋室町1-7-2 八木長ビル B1F

電話番号
03-6281-8818

アクセス
三越前駅A1出口から徒歩3分ほど

元記事で読む
の記事をもっとみる