1. トップ
  2. ヘア
  3. ロングヘアは「顔まわりのオーダー」が命!おしゃれな人はどうしてる?

ロングヘアは「顔まわりのオーダー」が命!おしゃれな人はどうしてる?

  • 2024.4.29
  • 304 views

いろんなアレンジができて根強い人気のロングヘア。実は奥が深く、ママ世代は油断すると老けて見えたり、清潔感がなくなったりと残念な印象になることも。おしゃれなロングヘアママに、美容院でのオーダーの仕方とケアの秘密を聞きました。

こんな記事も読まれています!

▶︎おしゃれママは「ミディアムヘア」!サロンでのオーダーの秘密も

結んでもおろしても 顔まわりが可愛くなるよう 韓国ヘアをオーダーしています

jacket/maison de Dolce. tops/UNIQLO pants/MOUSSY bag/HEREU boots/銀座かねまつ earrings/UNITED ARROWS

「通っているRoops表参道店の赤城さんにもいつもマストでオーダーしているのは、小顔見えする韓国ヘア。ポイントは顔まわりにレイヤーを多めに入れ、巻いたときに動きが出るようにしてもらうこと。おろしているときも結んでいるときも可愛い印象になるようお願いしています。モロッカンオイルとトラックオイルの2種類を使っていて、その日の気分によって使いわけています。きちんと乾かすことと、アイロンの温度を150度以上上げすぎないことがキレイにロングヘアを保つ秘訣です。平日は巻いている余裕がないので、最近韓国でも人気のカチ盛りヘア(=あえて毛先を残したお団子)が簡単で気に入っています」小林千尋さん・主婦(148㎝/2歳と4歳女の子ママ)

 

面長対策で長さはキープ。 顔まわりの細かいオーダーで 重くならないよう工夫しています

エルメスのピコタンを合わせたオールホワイトコーデ。

tops/H&M skirt/Bluelea bag & shoes & necklace/HERMÈS ring & earrings/Van Cleef & Arpels

「顔が面長なのでバランスが悪く見えないよう、いつもミディアムとセミロングで微調整しています。長さが出るぶん、重く見えないように前髪はシースルーが定番です。Lond fille銀座店に通っていて、セットするときにコテで巻きやすいよう、顔周りはレイヤーカットにしてもらっているのもこだわり。定番スタイルはクレイツの25ミリのコテで毛先を外ハネにする大きなくびれアレンジです。枕カバーをシルクに替えて髪の摩擦予防をしているのも、きれいに保つ地味なコツです」天野結香さん・主婦(160㎝/3歳男の子・5歳女の子ママ)

あわせて読みたい!

▶︎【白髪ケア】サロン後つなぎの“自宅ケア”総まとめ!専門家のアドバイスつき
▶︎【髪のうねり】原因と対策は?おすすめシャンプー&ヘアケア30選
▶︎35歳から使いたい『ママの育毛剤』3選!“白髪が増える前”が始めどき

撮影/公文一成、根本真裕美 取材・文/福島美菜、岸本真由子、郷司めぐみ、楢本美菜子
※掲載のエルメスの商品は読者の私物です。ブティックへのお問い合わせはご遠慮ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる