パーティやおもてなしにぴったりな魚介たっぷり〈パエリア〉。
豪華なのに作り方は意外とシンプル。専用鍋を使わなくてもホットプレートで本格味に仕上がります。
あさりとえびのうまみがギュ~ッ!
カラフルなパエリアに、テンションが上がること間違いなしです。
『ホットプレートパエリア』のレシピ
材料(4人分)
米……2カップ
あさり(殻つき・砂抜きしたもの)……300g
えび(殻つき・大)……12尾
玉ねぎのみじん切り……1/2個分
トマト……2個
赤パプリカ……1個
にんにくのみじん切り……2かけ分
〈煮汁〉
水……2と1/2カップ
洋風スープの素(顆粒)……大さじ1
塩……小さじ1/2
レモンのくし形切り……1個分
パセリのみじん切り……適宜
オリーブオイル
下ごしらえ
・あさりは殻をこすり合わせて洗う。
・えびは殻つきのまま、竹串で背わたを取る。
・トマトはへたをくりぬき、1cm角に切る。
・パプリカはへたと種をくりぬき、幅7~8mmの輪切りにする。
・ホットプレートを170℃に予熱する。
作り方
(1)米を透き通るまで炒める
ホットプレートにオリーブオイル大さじ2と、にんにくを入れて熱する。香りが立ったら、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。米を洗わずに加え、透き通るまで炒める。
(2)煮汁を加え、具を並べて炊く
煮汁の材料を混ぜて注ぎ入れ、トマトを加える。平らにならし、プレートの上下にあさりとえびを一列ずつ並べる。200℃にし、煮立ったらふたをして、140℃にして20分ほど炊く。
(3)さらに具を飾って、完成!
電源を切り、中央にパプリカを並べる。再びふたをし、余熱で10分ほど蒸らす。レモンを添えてパセリを散らす。
この香りに、このビジュアル! おもてなしにもってこいです。
具材を炒めてから炊きあがりまでホットプレートひとつで完了するのも◎。こちらの料理を囲んで、ぜひみんなでワイワイ盛り上がってくださいね!
(『オレンジページ』2021年12月17日号より)