1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「身に覚えがない」卒園式でママ友に無視され…保護者トラブル

「身に覚えがない」卒園式でママ友に無視され…保護者トラブル

  • 2024.4.28
  • 5272 views

SNSでさまざまな情報を知ることができるようになった一方、知りたくなかったことを目にしてショックを受けてしまうこともあります。特に、人間関係については、SNSを見てしまったことで不安やモヤモヤを抱えてしまい、直接話しにくくなってしまうことも…。SNSを見て自分だけが懇親会に誘われていなかったことを知った星田つまみ(@hoshi.da)さんの漫画『知らないうちに保育園の親たちが懇親会を催していた話』をダイジェストで紹介します。

自分の知らないところで開かれていた懇親会

長男・にぃくんの保育園の卒園式後、ママの星田つまみさんはSNSでその様子を知り自分が誘われていなかったことにショックを受けます。

ふだんから仲間外れにされていたというわけではなく、にぃくんの同級生の親にも親しくしているママ友が数人おり、ほかの保護者とも悪くない関係を築けていたとのこと。

それなのに自分だけが誘われていない…。身に覚えがないこともあり、星田さんは形容し難いほどの不安と恐怖を抱いたそうです。

不安が広まる時期の卒園式

それは、新型コロナウイルスの影響が少しずつ強くなったころ。星田つまみさんの地域でも卒園式参列への人数制限・謝恩会の中止など、例年とは異なる措置が取られることになっていました。

これまでは立ち話やランチなどで交流を深めていたママ友たちとも、少しずつ話す機会が減っていったそんな時期に長男・にぃくんの卒園式は開催されました。

卒園式当日、不穏な空気を察知するも聞くことができず…

そして迎えた卒園式当日、久しぶりに会うママ友に距離を保ちながら会釈すると、なぜか無視されてしまいショックを受ける星田つまみさん。

不穏な空気を感じる中、ほかの保護者たちが懇親会へ参加するという会話が聞こえてきましたが、星田さんはそんなことは聞かされておらず不安が高まります。

いつもなら仲良しのママ友に聞けばいいだけの話ですが、先に無視されたこともあり、聞く勇気が持てないまま卒園式は終わってしまいました。自分が仲間外れにされているのかもと感じると、事実を知るのが怖くなってしまいますよね。

その後、今回の原因がまさかの息子だったことがわかり、星田つまみさんは胸をなでおろす展開に。園からのプリントが多い場合は、うっかり見逃してしまうことがあるのかもしれません。星田つまみさんと一緒にハラハラしつつ、最後はほっと安心できる作品です。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる