1. トップ
  2. 恋愛
  3. 宝くじで”20万円”が当せん!のはずが…なくなっている!?遊びに来ていた義母に話を聞くと…⇒あっさり認めて返す気のない義母に絶望…

宝くじで”20万円”が当せん!のはずが…なくなっている!?遊びに来ていた義母に話を聞くと…⇒あっさり認めて返す気のない義母に絶望…

  • 2024.4.28
  • 12717 views

皆さんは、義家族の行動に悩んでしまったことはありますか? 今回は宝くじを盗んだ義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 イラスト:カトリィナ由実

義母に話を聞くと…

夫と息子と暮らす主人公。 ある日、夫と主人公が買った宝くじで20万円が当せんしました。 20万円で海外旅行へ行こうと話していた主人公と夫。 しかし後日、当せんした宝くじが家の中から消えてしまい…。

出典:CoordiSnap

遊びに来ていた義母が怪しいと感じた主人公。 そして夫と義実家に向かい、夫が義母に話を聞いてくれました。 すると義母は宝くじを持ち帰ったことをあっさり認めて…。 謝罪するどころか「いいじゃない、それくらい」と言ってきたのです。 宝くじを返す気がない義母に、主人公と夫は絶望。 今後はもっと義母を警戒しようと決めたのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

義母を出入り禁止にする

たとえ義母であっても、勝手にものを盗んでいくような人を家にあげたくありません。 義母には今後家を出入り禁止にすると告げ、訪ねてきても無視します。 (40代/女性)

宝くじを返してもらう

せっかくの当せんした宝くじを義母に横取りされたくありません。 多少関係が悪くなっても、義母に宝くじを返すよう要求します。 (30代/女性)

今回は宝くじを盗んだ義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※記事内の迷惑行為は絶対に真似をしないようにしてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる