1. トップ
  2. 鈍器のようなハム! 業スーの『業務用ハム 2.1kg』はスパム風おにぎりでも厚切りハムカツでもやりたい放題

鈍器のようなハム! 業スーの『業務用ハム 2.1kg』はスパム風おにぎりでも厚切りハムカツでもやりたい放題

  • 2024.4.27
  • 5754 views

業務スーパーで見かける『業務用ハム』、見た目はほぼレンガブロックというか鈍器といういか……。でもこれ、ハムカツ用の業務向けチョップドハムなんです。

2kg級という大ボリュームのうえ、お味はわりとジャンク系で、使い切るのはちょっと大変。でも、冷凍保存も可能ですし、活用の幅も広めなので、がっつり系のおかず作りや朝食用に買うならOKな一品ですよ。



『業務用ハム』の価格・内容量は?

『業務用ハム』は業務スーパーでは1,922円(税込、税抜1,780円)で販売中。内容量は2.1kg。製造・販売は米久かがやき。

コスパ(単価)は100gあたり約92円。チョップドハム(プレスハムよりつなぎの割合が多い塩漬け肉の加工品)は一般スーパーだと200円/100g程度。量が多いけど安めではあります。

ちなみに『味の王様 山長ハム サラミハムブロック』(2kg・969円・約48円/100g)という冷凍のブロックハムもラインナップされてます。そちらのほうがより安価ですね。

そのまま食べていいの?

およそ長さ32cm、厚さは9cm程度。好みの食べやすいサイズにカットしてから料理に使いましょう。

今回は包装を剥がしてからカットしましたが、包装の上からそのままカットしてもOKです。薄いので問題なく切れます。そのほうが保存もしやすいかと。

加熱しなくても食べられますけど、フライパンでカリッと焼き上げるほうが風味も食感も良くなる印象。焼き調理を前提に活用するのがおすすめです。

どう料理するとおいしいのか?

鶏豚肉の素直な旨みがあるハムです。脂っこさは控えめ。歯切れのよいしなっとした食感と、軽い塩気のあるおとなしい味付け。味的にも食感的にも平板さは否めません。

が、焼き調理すると脂の旨みと香ばしさが増して、程よいこってり感になります。チープだけど重たくはないジャンク感といったところ。クドさがなく、気軽につまめるおいしさです。

サンドイッチやスパムおにぎり風がおすすめ

ただこの『業務用ハム』、朝食に添える用途には十分なクオリティですが、単体では物足りなさはあるんですよね。量からみても飽きやすいので、簡単なアレンジを加えて消費したいところ。

たとえば、チーズと一緒にパンで挟んでサンドイッチにしたり、

半分にカットしてご飯にのせてスパムおにぎり風にしたり。刻んで炒め物やスープ具材にしてもいいですね。

厚切りハムカツでがっつり!

パン粉などの衣をつけて170℃の油で2~3分揚げて、ハムカツにしてもOK。豪快な厚切りにしてソースをかければ、がっつり系のおかずに仕上がります。

食べきれない分は冷凍保存

賞味期限は4週間ほど。カット小分けして冷凍すればプラス1ヶ月は保ちます。強いクセはない味ですし、料理をするご家庭なら見た目よりも使い切りやすい一品ですよ。

カロリーは?

『業務用ハム』は100gあたり127kcal(炭水化物 12.6g、食塩相当量 2.1g)。薄めに切って2枚で100gぐらい。食べ過ぎ注意で活用したいところですね。

元記事で読む
の記事をもっとみる