1. トップ
  2. 恋愛
  3. プロポーズに婚約指輪は必要? 婚約指輪を用意しない場合の演出もご紹介

プロポーズに婚約指輪は必要? 婚約指輪を用意しない場合の演出もご紹介

  • 2024.4.27
  • 96 views

プロポーズは、パートナーに結婚の意志を伝える、ふたりにとって大切なイベントです。そんなプロポーズをこれからしようと考えている方の中には、婚約指輪を渡すかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はプロポーズで贈る、婚約指輪以外のプレゼントや演出方法についてご紹介します。最近注目されているプロポーズ専用の指輪「プロポーズリング」についても解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

そもそもプロポーズに婚約指輪は必要?

プロポーズのサプライズといえば婚約指輪のプレゼント。しかし、そんなシチュエーションにあこがれる方がいる一方、「婚約指輪は自分で好きなデザインを選びたい」という方も増えてきています。そのため、最近では婚約指輪を用意せずにプロポーズするケースも多いようです。

プロポーズで贈る、婚約指輪以外のプレゼント

花束
プロポーズのプレゼントとして、婚約指輪に次いで人気なのが花束。パートナーが好きな花はもちろん、花言葉や誕生月の花などから選ぶのもいいでしょう。また、長期間楽しめるプリザーブドフラワーだと、プロポーズの記念に長く残しておくことができるのでオススメです。

ネックレス
婚約指輪の代わりやプロポーズの記念として、ネックレスなどのジュエリーを贈る方も増えています。婚約指輪よりもハードルが低く、サイズで迷うことも少ない点が魅力です。贈られた方の中には、「普段使いがしやすくてうれしい」という声もあるようです。

手紙
プロポーズで気持ちを伝えきれるか不安……という方は、事前に伝えたいことをじっくり考えられる手紙がオススメ。手紙は保管して何度でも読み返すことができてプロポーズの記念にもなるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

シチュエーションなどの演出
プレゼント以外にも、特別なレストランやホテルなど、場所にこだわるのもひとつの方法です。また、サプライズが苦手なパートナーには家やふたりの思い出のレストランなど、さりげない雰囲気の中でのプロポーズがオススメです。

婚約指輪ではなく「プロポーズリング」を渡す方法も

プロポーズリングとは
「婚約指輪はプロポーズの後にふたりで選びたい」というカップルにピッタリなのが、プロポーズ専用のプロポーズリング。素材や価格の幅が広いため、婚約指輪よりも渡しやすい点が特徴です。

プロポーズリングと婚約指輪の違い
プロポーズリングは婚約指輪と違い、ダイヤやリングの素材はさまざまで値段がリーズナブルなものが多く、サイズやデザインを後で選ぶことができるのもうれしいポイント。また、婚約指輪は受け取るまでの期間が長いのに対し、プロポーズリングは数日で受け取ることができるのもメリットのひとつです。婚約指輪は後でちゃんと選びたいけれど、プロポーズには指輪を贈りたい……という方にオススメですよ。

プロポーズのプレゼントにダイヤのみを贈る方も

プロポーズリングを贈る以外にも、プロポーズにダイヤだけをプレゼントする方法もオススメです。ダイヤのみであれば、相手の指輪のサイズが分からなくても購入しやすく、プロポーズの後にふたりで好みのデザインの指輪を選ぶことができます。ダイヤはプレゼントとしても特別感があるので、相手にも喜ばれるかもしれません。

指輪や演出だけではなく、気持ちをきちんと伝えることが大事

プロポーズの準備をする上で、どうしても気になるのはプレゼントや演出ですが、一番大切なのは結婚したいという気持ちをきちんと伝えること。パートナーに気持ちが伝わるプレゼントを選んで、ふたりの思い出に残るプロポーズにしてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる