1. トップ
  2. 恋愛
  3. 嫁がいない間に…義母「お腹空いてたみたいだから」勝手に赤ちゃんに“食事”を!?⇒周りが【ありがた迷惑】だと感じる行動って?

嫁がいない間に…義母「お腹空いてたみたいだから」勝手に赤ちゃんに“食事”を!?⇒周りが【ありがた迷惑】だと感じる行動って?

  • 2024.4.26
  • 4852 views

今回は周りがありがた迷惑だと感じる行動について紹介します。 よかれと思っている行動が、相手のストレスになっているかもしれません。

「疲れている」と決めつけてくる

気の利く発言に見えますが、実はありがた迷惑かもしれません。 とくに「疲れた」と口に出してもいないのに「きっと疲れているはず」と決めつけて行動するのは危険です。 「もっと頑張ろう!」と、上を目指しているときにブレーキを掛けるようなものです。 それでもなんとかしたい場合は、なにも言わずに行動するのがベターですよ。

うわさ話をしてくる

友達が多いと、いろいろな人の情報が入ってきますよね。 おもしろいネタならその場が盛り上がるかもしれませんが「あの子、男グセ悪いらしいよ」という悪いうわさまで吹き込まれると「そういうのいいから」と思われがちです。 知らなくていいことは、わざわざ教えない方がいいですよ。

勝手にやってはいけないことをやる

「出産後、夫と一緒に義実家で育児をしています。義母にはいつも助けられていますが、ある日私がいない間に娘にスイカの果汁を与えようとしていました。さすがにまだ早いと思い全力で止めましたが、義母の勝手な行動にはうんざりです」(30代女性) 特に育児など命や健康にかかわることは、勝手にやっていいものではありません。 大丈夫だろうと決めつけず、慎重になりましょう。

短所は長所にもなります

相手をよく見て「口よりも行動」で示すように心がければ「気が利く女性」という印象に変わってくる可能性がありますよ。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる