なんとなく避けていることやモノはありませんか? それはあなたの潜在意識ができるだけスルーするように仕向けている可能性も。そこで今回は、イラストの中で最初に目についたものから「あなたが無意識に避けている相手」がわかる心理テストをお届けします。
Q.イラストの中で、最初に目に入ったモチーフは?
A:左の顔
B:右の顔
C:大きなコウモリ
D:コウモリの群れ
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。
この心理テストでわかるのは?
「あなたが無意識に避けている相手」
深層心理において“いろいろに見えるイラスト”には、無意識に抱く恐れや不安が投影されます。そのため、最初に見えたものから「あなたが無意識に避けている相手」を調べることができるのです。
A:「左の顔」を選んだあなた……陽気で気まぐれなタイプ
この答えを選んだ人は、理性的な常識人のようです。いつも冷静で、少しぐらい煽られたりしても、得意のスルースキルで淡々と流すことができるでしょう。
無意識に避けているのは、陽気で気まぐれなタイプかも。というのも、あなたは想定外のことがあまり得意ではないからでしょう。フィーリングのまま動くような相手のそばにいると、ポーカーフェイスを保っていても、内心イライラ……。無意識にそんな人から離れようとするようです。皮肉っぽい言い方やブラックジョークは、そんな相手を避けるための一種の防衛術と言えるかもしれません。
B:「右の顔」を選んだあなた……まっすぐで正直なタイプ
あなたは人当たりがよくて優しいタイプでしょう。周りから浮いてしまうような相手も、否定や拒絶をせず受け入れる懐の広さがありそうです。
そんな誰とでもうまくやれるあなたが無意識に避けがちなのは、実はまっすぐで正直なタイプ。自分に嘘をつけないせいか、忖度や遠慮なしにズケズケと本音をぶつけてくるため、さすがのあなたでも傷ついたり、ストレスに感じてしまうことが多いようです。相手の言っていることは間違ってはいなくても、あなたが負担に感じるなら、今まで通り適度な距離感を保って交流するのがベストでしょう。
C:「大きなコウモリ」を選んだあなた……ネガティブで批判的なタイプ
パワフルで何事にも積極的に取り組むタイプと言えば、この答えを選んだ人です。苦手な作業やピンチに直面しても、前向きに対処しようと頑張るでしょう。
無意識に避けてしまうのは、ネガティブなタイプ。あなたが何かやろうとするたび、「そんなのうまくいくはずがない」「きっとダメ」と呪いの言葉をかけてくるような人かもしれません。そんな相手のそばにいればモチベーションが下がるとわかっているため、無意識に避けてしまうのです。それはある意味、賢い対処法。これからも上手に回避していくといいでしょう。
D:「コウモリの群れ」を選んだあなた……強気で強引なタイプ
繊細なところがあるあなたは、傷つきやすいガラスメンタルの持ち主のよう。普通の人ならサラッと流せるような些細なことでも、ひとりでクヨクヨ悩んでしまうことも多いのではないでしょうか。
そんなあなたが無意識に避けているのは、強気で強引なタイプ。あなたが何も言わないのをいいことに、自分の意見を押し付けてきたり、マウントを取ってきたりするような相手のようです。そんな人が近くにいると、体が拒絶反応を示して、無意識のうちにその場から離れてしまうことも。それは立派な防衛術です。今後も活用して、不毛なトラブルや敵から身を守りましょう。
おわりに
人間誰しも、苦手なことや人から遠ざかろうとするものです。それは逃げではなく生きていくための方便と前向きに捉えれば、生きづらさの解消につながるかもしれませんね。
©GrAl/shutterstock
文・月風うさぎ