1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【サプリ】は英語で通じる?通じない?「錠剤・カプセル」などの英語もご紹介

【サプリ】は英語で通じる?通じない?「錠剤・カプセル」などの英語もご紹介

  • 2024.4.26
  • 2101 views

栄養を取る【サプリ】は英語で通じる?通じない和製英語?

「サプリ」は英語で【通じない】

日本語では当たり前のように使われている「サプリ」という単語ですが、実は「サプリメント」の略語なんです。

ただし、英語では日本語のように省略する事はないので、「サプリ」は英語で[supplement]と表現しましょう。

例文として、「母は毎日いくつかのサプリを飲んでいる。」は英語で[My mother takes several supplements daily.]などと言えばオッケーです。

ちなみに、サプリの形としての「錠剤」は英語で[tablet]と言い、「カプセル」は英語で[capsule]と言います。

合わせて、サプリと一緒に飲む人もいる【青汁は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる