1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【敏感肌におすすめの化粧水や乳液、クリームは?】赤みや刺激が気になるカサカサな肌にやさしいスキンケア

【敏感肌におすすめの化粧水や乳液、クリームは?】赤みや刺激が気になるカサカサな肌にやさしいスキンケア

  • 2024.4.26
  • 1403 views

春は一年でもっとも肌が不安定になりやすい季節。この時季の肌は、冬の寒さや乾燥によるダメージが蓄積していてエネルギー不足の状態。ここでは、「カサカサ敏感肌」でお悩みの方へ、おすすめのケア方法やスキンケア用品をご紹介します。

カサカサ敏感肌タイプの特徴

肌のバリア力がグッと下がってしまい、ささいなことで赤みが出たり、いつもの化粧品で刺激を感じやすくなる“敏感”な状態。
うるおいを保つ力も落ち、スキンケアをしても日中に肌がカサカサしがちでシワっぽさも目立つ。

\ CHECK! /
☑︎肌がカサつきがちでシワっぽさもある
☑︎日中から夕方に肌につっぱる感じがする
☑︎いつもの化粧水でピリピリとした刺激を感じる
☑︎花粉や髪の毛、マスクの刺激で赤みやかゆみが出る

カサカサ敏感肌さんのお手入れ新習慣3

敏感肌のケア #01 お手入れが負担にならないよう、 敏感肌用スキンケアにスイッチ

(左から)Carté HD モイスチュアフェイス&ボディスプレー、ORBIS アクアニスト ローション RM、iniks センシティブ シールドバリア オイルクリーム、Mama & Kids モイストオリゴミルク

敏感状態からの立て直しにぴったりなのが敏感肌用スキンケア。刺激になりやすいものを使わないフリー設計で肌負担を減らすと同時に、肌に足りないうるおいをしっかり補給。活力を取り戻す土台づくりに。

(写真左から)
・保水有効成分「ヘパリン類似物質 HD」を配合。スプレー式でボディまで手軽に使える。[医薬部外品]150g ¥1,980〈編集部調べ〉/コーセー マルホファーマ

・肌の上で化粧水をため込み持続的に保湿する「AQフィッター」がうるおいを留める力をサポート。
180mL ¥1,750/オルビス

・約90%がオイルやワックス成分なのにさらっと軽やか。肌の水分蒸発を防いでうるおいを密封。唇にも使える。
25g ¥3,960/マルホ

・肌のバリア力を補うと同時にうるおう力を育む。肌がしっとりするのにベタつきにくい感触。
120mL ¥3,190/ナチュラルサイエンス

敏感肌のケア #02 とくにデリケートな目もとには シワ改善ケアをプラス

(左から)KANSOSAN 薬用リンクルケアクリーム、THE MYTOL スムージングアイセラム、MINON ミノン アミノモイスト エイジングケア アイクリーム

乾燥を繰り返すとダメージが肌の奥深くまで進んでしまい、シワができやすくなります。とくに皮膚が薄くデリケートな目もとは、年齢を重ねるにつれてシワが定着しやすくなるパーツ。今からシワ改善クリームでのケアを始めるのが得策です。

(写真左から)
シワを改善し、シミやニキビを予防。目もとだけでなく口もとなどにも使える部分用クリーム。[医薬部外品]20g ¥1,210/BCLお客様相談室

有効成分がシワを改善しつつ、塗った瞬間からシワを目立たなく補正する独自処方も。[医薬部外品]15g ¥11,000/TAISHO BEAUTY ONLINE

シワと乾燥くすみが気になる敏感肌の目もとを考え、ダブル有効成分を配合。[医薬部外品]25g ¥3,080〈編集部調べ〉/第一三共ヘルスケア

敏感肌のケア #03 肌バリアを低下させる 悪玉脂質をオフする

(左から)0cresc. by ASTALIFT クリーミークリアフォーム、KANEBO スキン ハーモナイザー

カサカサ肌なのにベタつきやテカリも感じる……という場合は、「悪玉化した皮脂」が肌あれを起こしている場合も。悪玉皮脂に着目したスキンケアでベタつきと一緒に皮脂による乾燥もケア。

(写真左から)
・毛穴に潜む過酸化脂質まですっきりオフ。肌にうるおいを留めて洗えるやさしいもっちり泡。
120g ¥2,530/富士フイルム

・シェイクして使う2層式ローション。悪玉化する皮脂に狙いを定めて吸着し、肌あれやカサつきを防ぐ。
180mL ¥5,500/カネボウインターナショナルDiv.

\ おすすめ / キュレルの“着る角層ケア”で睡眠時の摩擦から守る

キュレル着る角層ケア〈カートリッジ〉¥6,600、ヴェールクリエイター¥29,700〈ともに編集部調べ〉月額¥3,980のサブスクもあります/ともに花王※花王 ECサイト(My Kao Mall)にて4月4日から購入可能。

ヴェール液(化粧液)を専用機器にセットして吹きかけると、肌の上にヴェール膜を形成。枕や髪の毛などの摩擦から肌を守りながら、うるおいの膜で乾燥ケアも。

photograph:Mitsuru Kugue styling:Kyoko Toyoshima illustration:Kayo Yamaguchi composition:Sachiyo Katayama web edit:Riho Abe
リンネル2024年4月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる