1. トップ
  2. グルメ
  3. 【ダイソー】こんなのもあるの!?GWに親子で作ろう!簡単「お菓子ミックス粉」4選

【ダイソー】こんなのもあるの!?GWに親子で作ろう!簡単「お菓子ミックス粉」4選

  • 2024.4.25
  • 346 views
出典:あんふぁんWeb

最近の100均のお菓子作りコーナーの充実度には目を見張るものがありますが、今回ご紹介したいのはダイソーの「ミックス粉」シリーズ。ダイソーは製パン製菓材料店「cotta」とコラボした108円で買えるお菓子作りアイテムを展開していて、手軽にお菓子作りに挑戦しやすい「ミックス粉」もとても充実しています。

たくさんある中で、今回は今年流行ると言われている「スコーン」、数年前から人気の「台湾カステラ」、みんな大好き「グミ」、みんなだーい好き「プリン」のミックス粉をご紹介します!

ザクザクしっとり!“スコーンミックス粉” 108円

★★★☆☆

★★★★★※個人的意見です

出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb

ミックス粉以外の材料はバター20gと牛乳30ml、適宜打ち粉。最近お高めのバターもこの量なら気軽に作れます。生地を捏ねたり、オーブン利用なので手軽度は★5段階中の3ですが、許せる範囲!

出典:あんふぁんWeb

できあがりはざっくりしっとり。ほのかに塩気もあってそのままでも十分おいしい!お好みでジャムなどを添えても!一袋で3~4cm角のものが4個ほどできます。

足す材料は水のみ!“グミミックス” 108円

★★★★★

★★★★☆※個人的意見です

出典:あんふぁんWeb

このミックス粉の他に準備するものは水のみ!超手軽なミックス粉です。レンジ使用&冷蔵庫で冷やし固めます。一袋で2~2.5cmくらいの大きさのグミが11個ほどできました。

出典:あんふぁんWeb

以前セリアで購入したグミ型を使用しています。シリコン型がきれいに抜けておススメです!

出典:あんふぁんWeb

食べる直前まで冷蔵庫に入れておくのがおススメ。常温にしたままだと柔らかめ食感になります。

なんだか懐かしい味!“プリンミックス粉” 108円

★★★★☆

★★★☆☆※個人的意見です

出典:あんふぁんWeb

ミックス粉の他に準備する材料は牛乳のみ。レンジ加熱&冷蔵庫で冷やし固めます。別で購入したカラメルソースをかけるのもおススメです。

出典:あんふぁんWeb

パッケージには80mlの容器で3個分とあります。私は写真のように150mlのカップで2つ作りました。

市販のゲル化剤使用のプリンよりつるんとはしていませんが、食べなれた懐かしい味がします。別売ですがカラメルソースもあるのがうれしい!

手間はかかるけどおいしい!“台湾カステラ風ミックス粉” 108円

★☆☆☆☆

★★★☆☆※個人的意見です

出典:あんふぁんWeb

ミックス粉以外に必要な材料はサラダオイル、牛乳、卵と今回紹介した商品の中では最多です。さらに電動ハンドミキサーを出動させないといけない、オーブンで湯せん焼きというまあまあ手間がかかりますが、ふわしゅわな食感はクセになります!

出典:あんふぁんWeb

焼き上がりはふんわりでしたが

出典:あんふぁんWeb

冷ましたらかなりしぼんでしまいました…。でもしっとりおいしかったです!

気軽にお菓子作りを楽しもう!

今回ご紹介したほかにもダイソー店内には様々なお菓子のミックス粉が並んでいました。クッキーやパウンドケーキなどの定番から、最近人気のフィナンシェや、レモンケーキ、サーターアンダギーミックスまで!ぜひぜひお好みのお菓子ミックスを見つけて、親子でお菓子作りを楽しんでみてくださいね!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

元記事で読む
の記事をもっとみる