1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. おにぎりを”握らず”量産!【キャンドゥ】「ちょっと困った…」を解消!今買うべき隠れ名品3選

おにぎりを”握らず”量産!【キャンドゥ】「ちょっと困った…」を解消!今買うべき隠れ名品3選

  • 2024.4.25
  • 293 views

こんにちは、100均マニアでヨムーノライターの小林ちかです。

「瓶のフタが開きにくい」「おにぎりがキレイに作れない」「薬の収納場所に困っている」など、生活していると色んな悩みが出てきますよね。

そこで今回は、日常生活のちょっとした悩みを解決してくれる、キャンドゥの名品を3つ紹介します。

どんなフタでも簡単に開けられる!「フタ開けオープナー」

ヨムーノ

商品名:フタ開けオープナー 価格(税込):110円 サイズ : 約20cm×2cm カラー : グレー、ピンク


ペットボトルや瓶のフタが開きにくい時に役立つのが「フタ開けオープナー」。

ペットボトルのフタ専用のオープナーはよく見かけますが、こちらはなんと、フタの直径が約1cm〜8.5cmまで対応している万能オープナーなんです。

ヨムーノ

使い方は、フタのサイズに合わせてグリップを広げて固定し、フタと一緒に握って回します。

グリップの凹凸がフタとしっかり密着するため、軽く力を加えるだけで開けることができますよ♪

ゴムのような素材なので軽く、持ち運びにも便利!アウトドアシーンなど色んな場所で活躍してくれそうです。


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★☆ 理由 : さまざまなフタの大きさに対応しているので使いやすい!色味もシンプルなので、キッチンの見える場所に掛けておいても悪目立ちしない。


お弁当作りの救世主「おにぎりDAYS 俵・小」

ヨムーノ

商品名:おにぎりDAYS 俵・小 価格(税込):110円 サイズ : 約13.2cm×6.9cm×高さ4.3cm カラー : クリア


お弁当用の俵おにぎりは、普通に作るよりも手間が掛かりますよね。

そんな時に役立つのが「おにぎりDAYS 俵・小」。お弁当サイズの俵おにぎりを3つ同時に作ることができる便利アイテムです。

ヨムーノ

使い方は、水に濡らした容器の中にごはんを入れ、フタを被せて形を整えます。容器を裏返して中央部を押し、俵おにぎりが3つ出てきたら完成!

ヨムーノ

味付けのりを巻いてお弁当箱に入れてみると、俵おにぎりが3つキレイに収まって感動〜!!

手を汚すことなく使えるのも嬉しいポイント。小さな俵おにぎりなので、お子さん向けのお弁当にもピッタリですよ。


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★ 理由 : 朝の忙しい時間帯でも、手を汚すことなく使えるのでとっても便利!行楽弁当作りにも重宝します。


立てたまま収納できる「お薬チューブスタンド」

ヨムーノ

商品名:お薬チューブスタンド 価格(税込):110円 サイズ : 約幅7.7cm×奥行8.4cm×高さ6cm カラー : ホワイト、クリア


チューブ型の塗り薬の収納に困ったことはありませんか?薬が小さいと埋もれてしまい、どこに置いたのか分からなくなることも。

そんなお悩みを解決してくれるのが、キャンドゥの「お薬チューブスタンド」。薬や衛生用品を立てたまま収納できる便利アイテムです。

ヨムーノ

薬類の収納はもちろんのこと、コスメ類の収納にも便利!

収納ポケットは全部で9つあり、大中小に区別されているので、大きさごとに分けて収納することができます。どこに何があるのかも一目瞭然です。

ヨムーノ

さらに、底が取り外せるので容器が汚れてしまっても隅々までキレイに洗えます。

お薬チューブスタンドは、手のひらサイズの大きさなので、洗面台に置いても邪魔にならず使いやすいですよ。


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★ 理由 : チューブ型の薬を1本づつ立てたまま収納できるので便利!コスメ収納にも使えたりと色んな用途で使える。


キャンドゥの便利アイテムでお悩み解決!

ヨムーノ

今回は、キャンドゥのおすすめアイテムを3つご紹介しました。

キャンドゥはダイソーと比べると商品の種類は少ないですが、デザインや色味もシンプルで厳選されたアイテムが揃っているのでおすすめ!

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ライター:小林 ちか

週2回は大好きな100均に通うwebライター

「100均・プチプラ商品大好き」1つの商品でさまざまな使い方を発見することが得意なwebライター。趣味は、SNSや情報番組で話題の商品をチェックすること。そんな探究心が強い私が厳選した、よりすぐりのモノを紹介します!

元記事で読む
の記事をもっとみる