晩ごはんのおかずやお弁当に大人気の野菜の肉巻きレシピを、話題の料理家・山本ゆりさんに教わりました!
なんと、味つけに使うのは〈めんつゆ〉のみ。すでに完成されている万能調味料だから、だれでも簡単に絶品おかずが作れちゃいます♪
『2色野菜でちょっと長めの肉巻き』のレシピ
材料(2人分)
豚バラ薄切り肉……8枚(約200g)
さやいんげん……16本(約150g)
にんじん……縦1/2本(約80g)
〈たれ〉
めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ2
水……大さじ1
片栗粉
サラダ油
作り方
(1)いんげんとにんじんをゆでる
いんげんはへたを切る。にんじんは皮をむいて縦に5mm角の棒状に切る。フライパンに湯を沸かし、いんげんとにんじんを入れて1~2分ゆで、水けをきって粗熱を取る。
(2)野菜を豚肉で巻く
まな板に豚肉1枚を縦長に広げて置き、片栗粉を薄くふる。手前にいんげん2本、にんじんの1/8量をのせ、手前かららせん状に巻く。残りも同様にし、全体に片栗粉を薄くまぶす。
(3)フライパンで焼き、たれをからめる
フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、(2)を巻き終わりを下にして並べ入れる。こんがりするまでころがしながら5分ほど焼き、余分な脂を拭く。たれの材料を加えてつやが出るまでからめる。
カリッとするまで焼いた豚バラのうまみに甘辛いめんつゆがからんで、ご飯がすすむこと間違いなし! さやいんげんとにんじんの彩りもきれいなので、お弁当映えもばっちりです◎
(『オレンジページ』2021年4月17日号より)