*みなさま、こんにちは*
2024年の母の日は5月12日 少し先だけど父の日は6月16日
遠方に住むご両親や義父母へ贈るなら、埼玉県産の食材を使った地産地消スイーツはいかが?
母の日&父の日に贈りたいおすすめ和洋菓子☆
私の親の世代へ贈るときは、例えば、濃い緑茶に合わせても“味が負けない”とか、そのお店のスペシャリテとして長く愛されているか、そんなスタンダードなお菓子を選んでいます
県産卵&小麦を使用〜十万石ふくさやの五三焼カステラ「匠」
▲
十万石まんじゅうでお馴染み、十万石ふくさやにあるのは、埼玉県産の卵を使ったカステラ カステラ好きの人ならご存知、卵黄と卵白の比率を5:3にして、卵の芳潤さを味わえます
▲宣教師をカラフルに描いたイラストがキュート
箱を開けてカットする手間いらずの個包装になっていて、贈り先のご家族が少人数でも安心◎
十万石ふくさや https://www.jumangoku.co.jp
狭山茶と川越醤油入り!ダンテのプリン
▲渋い掛け紙ですねー、店頭購入はもちろん、公式オンラインショップからクール便配送もできます
天然由来の飼料で育った寄居町の卵、狭山茶に川越醤油…とことん埼玉の食材にこだわるダンテのプリン チーズケーキのお店として有名だけど、埼玉色の濃いプリンもおすすめ◎ 固いものが苦手になった先様へも、地元の味を贈れます☆
ダンテ(公式オンラインショップあり) https://dante.co.jp
県のスイーツコンテスト受賞☆つむぎやの「こ、ふぃなんしぇ」
もとは小麦粉の製粉会社で、埼玉県久喜市に本店を構える大正元年創業の、つむぎや めん作りから小麦を使った菓子に至るまで、県産小麦ひと筋のお店です
▲写真の「かさねほうじ茶」と、県主催コンテスト受賞商品「さやままっ茶」のほか、もとの「ふぃなんしぇ」シリーズもあります
「こ、ふぃなんしぇ」は県産小麦「あやひかり」×狭山茶、かさねほうじ茶を使った和風フィナンシェ パッケージデザインも凝っています
父の日には、冷や麦&そうめんもオススメ♪
つむぎや公式サイト https://tsumugiya.net/ec/
いかがでしたか?持病があって甘いものを控えているかどうか、カフェインや塩分制限はあるか等など、ふだんのコミュニケーションから探っておけたら、プレゼントの絞り込みが贈る相手の好みへ近づけそうです
食品のギフトは自分もおいしいと思うものを贈りたい、けれども近くに店舗がないと、お試し用に買うことが叶わない場合がありますよね 今回紹介したすべてのスイーツは、さいたま市で購入可能☆ほかにも地産地消スイーツありますが、またの機会に!
私が贈った後で「このあいだのお菓子、おいしかった!通販でまた買える?」とレスポンスが届いた、埼玉お菓子セレクションでした♪
▲さて、ココはどこの公園でしょう?答えは次回に!
GW期間がお休みの方は、お天気に恵まれるとイイですね〜Have a good holidays!