1. トップ
  2. 恋愛
  3. 知らないうちに壊れていた夫婦関係…原因は「いやな当たり前」

知らないうちに壊れていた夫婦関係…原因は「いやな当たり前」

  • 2024.4.24
  • 3361 views

あなたの家庭では、日々のあいさつや感謝の言葉をパートナーと伝え合っていますか?思っていても言葉に出さないと伝わらないことはたくさんありますよね。言葉にせずにいるうちにもしかしたら知らないうちに夫婦の距離がどんどん離れてしまうかもしれません。今回ご紹介する作品はとある夫婦のエピソードです。『夫婦円満に足りないピース』をご紹介します。どうぞごらんください。

夫婦喧嘩なんて無縁。そう思っていたのに…

育児にも家事にも積極的な夫。そんな夫とまことさんはもちろん喧嘩なんてしたことはありません。それはずっと変わらないと思っていたと言います。

最近、夫の仕事が忙しくなり、ワンオペ状態のまことさん。自分の時間が取れず疲れもなかなか取れません。こんなときに夫が協力してくれると助かるのですが、激務の夫は育児や家事にノータッチ。用意してあった夕食に「いただきます」もありません。

また、家事が残った状態でまことさんが寝落ちしてしまっても、気づいて家事をやっておいてくれずにモヤモヤすることもありました。そこで、夫にモヤモヤする気持ちを伝えてみたのですが…。

話し合いで気が付いた。減っていた大切な言葉とは?

夫にモヤモヤを伝えると、夫は自分なりにできることをしているのに責められていると感じてしまったようです。まことさんは自分が何に対してモヤモヤしていて、夫にどうしてほしいのかをうまく言葉にできませんでした。

自分が家事をやっていることが当たり前になり、感謝の言葉がなくなってしまったことに寂しさを覚えるまことさん。しかし、それは自分も同じなのではないかと気が付きます。

「ありがとう」という簡単な言葉。しかし、家族として月日を重ねることにその言葉が減ってしまっていたことに、まことさんと夫は気が付きます。

秘けつは、感謝を伝え合いお互いを尊重すること

忙しい日々に追われて、初心を忘れてしまうことは誰でもありますよね。感謝の言葉はあいさつが減ってしまうのは、その表われではないでしょうか。

与えられることは全て、当たり前ではありません。感謝を伝え合うことで、夫婦の絆はより深まるでしょう。仕事も育児も大変。疲れているのは一緒です。そのなかでも協力し合うのがすてきな夫婦ですよね。

もしも、最近パートナーと会話が減ってしまっていると感じる方は、感謝の言葉や日々のあいさつが減っていないか見直してみるとよいですね。夫婦円満でいられるよう、自分たち夫婦の課題にも気づけるといいですね。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる