こんにちは♪
もう4月も終わりですね〜!
もうすぐ、こどもの日ということで、こどもの日弁当を作りました☺️
食べるのは大人。笑
赤ウインナーのこいのぼりと、春巻き皮を使ってミニ兜の作り方を♪
☆赤ウインナーこいのぼり
ストローを画像のように切っておく。
・赤ウインナーを縦半分に切ってこいのぼりの形に切る
・鱗は先程のストローで作ります
・ウインナーを茹でて少し開いたら取り出す
・冷ましてから、目をつけて(チーズと海苔)
完成👍
☆春巻き皮のミニ兜
・春巻き皮は四等分に切る
・折り紙の兜と同じように作って
水溶き片栗粉で折り目をとめると綺麗に焼けます
今回はやってません
・アルミホイルを兜の中に入れて
・薄く油を塗ってトースターで焼く
割とすぐ焼き色がつくので、焼き色がつけばOK🙆 ♀️
今回兜を、ミニおにぎりに被せられるよう、アルミホイルを中に仕込みましたが、アルミホイルはなしでも大丈夫です。
春巻きの皮がパリパリしてお菓子感覚で食べれます💕
やっぱり季節弁当は可愛いな☺️🎏
完全な私の自己満足のお弁当でした🤓
今日のメニュー
・のり弁
・焼き鮭
・だし巻き卵
・スナップエンドウクレイジーソルト炒め
・切り干し大根
・ハムチーズカツ
・赤ウインナーこいのぼり
以上です。