1. トップ
  2. 恋愛
  3. 長男の小学校の【PTA役員】に選出されるまで&PTA役員の活動内容

長男の小学校の【PTA役員】に選出されるまで&PTA役員の活動内容

  • 2024.4.23

こんにちは、つばきです(^^)

はい、タイトルからお察しの通り、この度長男の小学校のPTA役員になりました(!!!)

いや~ビックリですよね、誰が一番ビックリかって・・・この私が一番ビックリしております!

なぜそこまでビックリしているのか、長男の小学校のPTA役員の選出の仕方と活動内容について、今小学生のお子さんがいる方にも幼児のお子さんがいる方にも、妊娠中の方にも、お子さんがいない方にも、とにかく聞いて頂きたい(とにかく皆さん是非見て下さい!)

※小学校によって役員選出の仕方や業務内容等異なると思いますので、あくまでこんな小学校もあるんだな、位のテンションでご覧下さい

長男の小学校のPTA役員の選出の仕方

現在小学2年生の長男、学級は4クラス(プラス支援級)あり、一学年から9名の役員が選出されます

1クラスから2名程の役員が選出されるのですが、事前にPTA役員の意向の用紙が全児童に配布され、次年度の役員を

・引き受ける ・どちらでもいい ・兄弟児の学年で引き受ける ・引き受けない

の4項目の内いずれか一か所に丸をつけて全員が提出し、そのアンケート結果に基づいて役員が選出されます

去年長男が入学してすぐの頃、PTA役員の意向の用紙が配布された時に我が家は【どちらでもいい】に丸をして用紙を提出しましたが役員にはなりませんでした

担任のお話だと役員を【引き受ける】の方で役員9名の枠が埋まったようで『PTA活動に熱心な保護者の方が多いんだな』と思っていました

今年に入り、2月頃に再び次年度(今年の4月~)のPTA役員の意向の用紙が配布された時にも我が家は去年同様【どちらでもいい】に丸をして提出しましたが、3月の1年生最後の学級懇談の時に当時の担任の先生から「次年度のPTA役員も決まりましたので、皆さんのご協力ありがとうございます」とお話があったはずなんです(先月のことなのにもううろ覚えですが汗)

なので今回も【どちらでもいい】に丸をつけたけど何も言われていないし【引き受ける】の方が多かったんだな、ラッキー♪位にしか思っておらず、PTA役員のことなんか全く頭になかった私(・∀・)

長男が2年生に進級して何気なく持って帰ってきた用紙を見てビックリ仰天・・・

夫のフルネーム入りで(笑)2年生の学年委員をお願いされてしまいました

長男が学校から貰ってきたお便りの中にこんな大切なプリントがシレッと混ざっていたことにまずビックリ!担任からの電話で依頼される訳じゃないんですね~プリント類を自分から出さない子は要注意した方が良さそうだな、と勝手に思いました

さて、そんな訳でPTA役員を引き受けることとなった我が家、PTA全校委員会とやらにまず出席するらしいのですが、一体どんなことをするのか?PTA自体未知の世界過ぎるので去年役員をされていたママ友に早速LINE(ママ友情報って本当にありがたいですね)、どうやらPTA会長や学校の先生と共に各部の役割分担や自身のクラスの活動役割(お手伝い)分担を作成する様子

各部の役割分担では下記の役員以外のご家庭が担当するお手伝いの他に

・他校のPTA役員との集会に参加する係り

・次年度の役員スカウトの係り(私には向いてなさそう…汗)

などなどがあるそうです・・・!

そもそも長男の小学校ではPTA役員以外にも児童1名につき保護者1名が必ず1回はPTA係りの活動役割(お手伝い)をしなければならず、役員以外の児童にはお手伝いの希望のアンケートが配布されます

・スクールガード隊(信号や交差点に立って安全を見守る係り、旗振り当番)

・廃品回収隊(集めた古紙や瓶、缶、ペットボトルを仕分けし軽トラで運ぶらしい)

・地域の見守り隊(放課後に1時間ほど小学校の付近を歩きながらゴミ拾いをする)

・ベルマーク隊(集めたベルマークの仕分け)

一番保護者の負担が少ないのがベルマーク隊で人気があるのもベルマーク隊、なので希望は複数募り、なるべく各ご家庭の希望に添った役割分担となるようにPTA役員が調整しているそうです

去年は地域の見守り隊として小学校付近の見守り、ゴミ拾いを担当しましたが事前に日時が決められており、自治会の役員の方たちと総勢30名程が3チームに分かれての大掛かりな活動でした

時間も当初の予定の1時間より少し早くに終わり、そこまで負担はなかったように感じました(^^)

今年はPTA役員としてクラス内の役割分担をしたり色々な調整役を任されました!!

きちんとこなせるのか不安はありますが、ブログでお話できる機会ができたと思って(?)託されたからにはしっかり頑張りたいと思います

そして余談ですが・・・去年役員をされたママ友いわく【役員を引き受ける】を選択した家庭が多くて役員がすぐ決まったかのように聞いたけど、そのママのお家も【どちらでもいい】に丸をつけて役員に選出されたことから、今年は【引き受けない】に丸をして提出したそう

てっきり【引き受ける】の方ばかりだと勝手に思っていましたが、やっぱりPTA役員って敬遠されがちですよね(汗)

PTAの活動を行う中で、良かった点も今後発信出来たらと思いました

<あんふぁんメイト つばき>

夫・長男7歳(小2)・長女(2歳幼稚園2歳児クラス)・義父 北海道の自然の中での子ども達の育児(基本ワンオペ)や療育、お得情報を発信します

元記事で読む
の記事をもっとみる