1. トップ
  2. エンタメ
  3. ハラカド開業を記念した、「濃い」ポートレート展?

ハラカド開業を記念した、「濃い」ポートレート展?

  • 2024.4.22
  • 465 views

去る4月17日に開業した東京プラザ原宿「ハラカド」にて、サントリーの緑茶、伊右衛門のリニューアルを記念した展示・体験イベント「原宿と濃い人生」展が4月29日から開催。

ファッション業界の第一線で長年活躍を続けるスタイリストの馬場圭介も被写体として出演。Photography : Kenta Kikuchi

単なる商業施設を超えた創造施設を目指すハラカドは、屋上テラス、雑誌ライブラリー、銭湯を舞台に、ここでしか体験できない価値を提供。その実現のため、クリエイターを育成・支援・共創するプラットフォームや、リアルの価値を最大限活用する3種の体験型メディアを実装し、チャレンジマインドあふれる個性豊かな75店舗を地下1階から屋上テラスまでの全フロアに揃えている。

そんな新たな原宿カルチャーの発信拠点となるハラカドと、この春20周年を迎え、味わい・パッケージデザインともに大刷新したサントリーの伊右衛門が共鳴して開催となる今回の写真展。伊右衛門のこれまでの歩みとさらに進化した味わいの「濃さ」、原宿カルチャーの歴史の深さと街に息づく人たちの人生の「濃さ」をポートレートで表現する。撮影を手がけたのは、フォトグラファーの菊地健太。被写体には、古着屋「ベルベルジン」ディレクターの藤原裕、スタイリスト馬場圭介、ミュージシャンのCHABEなどが登場する。

多方面で活躍するミュージシャンのCHABE。Photography : Kenta Kikuchi

会場では来場者の濃い人生を映し出す「濃い人生フレーム」でポートレート撮影ができるという楽しい体験も! そのほか来場者にはリニューアルした伊右衛門がプレゼント(ひとり1本限り)されるほか、本企画に出演している原宿カルチャーの作り手たちへの特別インタビューの様子が綴られた「原宿と濃い人生 特製タブロイド」を配布。このゴールデンウィークは、ぜひ原宿へ出かけてみて。

原宿の新たなカルチャー発信地となるハラカドは、銭湯も備えたユニークな施設。

「原宿と濃い人生」展期間:2024年4月29日(月・祝)〜5月5日(日・祝)会場:東急プラザ原宿「ハラカド」3F東京都渋谷区神宮前6-31-21開)12:00〜21:00*ポートレート撮影体験は12:00〜17:00https://harakado.com/promotion

元記事で読む
の記事をもっとみる