1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ガーン!!塩や砂糖、固まった→ケースのままあっという間にサラサラ【ダイソー】技ありキッチン便利系

ガーン!!塩や砂糖、固まった→ケースのままあっという間にサラサラ【ダイソー】技ありキッチン便利系

  • 2024.4.22
  • 253 views

こんにちは、100均パトロールが趣味のヨムーノライターなないろのしずくです。

塩や砂糖などの調味料がかたまっていると、今すぐ使いたいときに本当に困りますよね。 そんな不満を解決してくれるアイテムがダイソーに登場したんです♪

なんとケースに入れたまま、かたまってしまった調味料をほぐせるというから驚きです!

かたまった調味料が一瞬でサラサラに

ヨムーノ
  • ダイソー「揉んでほぐせる調味料ストッカー」110円(税込)
  • ダイソー「揉んでほぐせる調味料ボトル」110円(税込)

調味料を使おうとしたら、カチカチにかたまっていた経験ありませんか? サラサラに戻す方法もあるようですが、そんな時間はない!というときに便利なのがこちらのアイテムなんです。

ストッカーとボトルの2種類あり、大きさだけでなくキャップの形状も異なります。

もむことができる柔らか素材

ヨムーノ

なぜ調味料をほぐせるかというと、ケース部分に柔らかい素材を使っているからなんです。 そのためケースをもむだけで、簡単にかたまった調味料をほぐすことができます。

しかもキャップにもこだわっていて、ストッカーなら大口と小口の2通り。 ボトルなら全部で3通りの使い方ができるんです。

かたまった砂糖も手間なくほぐせる

ヨムーノ

カチカチにかたくなった砂糖が家にあったので、調味料ストッカーに入れてほぐしてみました。 ケースをもむだけで、あっという間にサラサラの砂糖に戻りました。

ヨムーノ

ちなみにストッカーの容量は320ml。 大きさは約幅50×奥行109×高さ101mmとスリムな形状なので場所を取りません。

調味料ボトルは3通りの使い方が可能

ヨムーノ

調味料ボトルの容量は130ml。サイズは約幅40×奥行66×高さ101mmです。 キャップは振りかけられる5穴に加え、少量を出せる小口もあって塩などの調味料に適しています。

ヨムーノ

たくさん使いたいときは、ガバっと出せる大口もあるので便利です。 調理に合わせて出す量を変えられることも嬉しいポイントですね。

ただしキャップは固めなので、始めは少し使いにくく感じるかもしれません。

かたまりやすい調味料入れにおすすめ

ヨムーノ

もんでほぐせるダイソーの調味料ストッカー。 キャップの固さがやや気になりますが、手間なく調味料をほぐせるのは大きな魅力です。

スリムで場所を取らないため、ぜひボトルとセットで使ってみてはいかがでしょう♪

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ライター:なないろのしずく

スリーコインズ歴5年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。

元記事で読む
の記事をもっとみる