1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「もふもふプッシュ」知ってる?お留守番ワンコがこのあと起こす思いがけないこと

「もふもふプッシュ」知ってる?お留守番ワンコがこのあと起こす思いがけないこと

  • 2024.4.21

この春、新生活をスタートしたという方も多いと思いますが、初めての慣れないひとり暮らしには思わぬ危険や、トラブルが…。

ガスコンロや自転車も誤った操作や注意を怠ると、思わぬ事故が起きてしまうことも。

注意したいポイントを、深掘りします。

連載「じぶんごとニュース」

レンジの発火!死亡事例も

Sitakke
nite(製品評価技術基盤機構)

電子レンジの中で燃え上がるのは、袋に入ったクッキー。

実際に起きた事例をもとに、NITE(製品評価技術基盤機構)が行った実験です。

インターネットに「電子レンジで温めることで、よりおいしくなる」と紹介されていたため、アルミ製の袋ごと温めると…、火が出てしまいました。

Sitakke
nite(製品評価技術基盤機構)

ちなみに、その紹介しているホームページには、「袋ごと加熱しないように」との注意書きがありました。

少し火花が出るくらいなら…と油断してはならないのが、電子レンジによる火災です。

Sitakke
北見市の電子レンジが原因とみられる火災。2人が死亡した(2021年)

2021年、北海道北見市で電子レンジの発火が原因とみられる火災が発生、2人が死亡しました。

また、札幌市では近年、電子レンジを含めた電気関係が、24.2%で火災の原因のトップとなっています。

パンを温めていると…

Sitakke
nite(製品評価技術基盤機構)

さらに、こんな事例も…。
パンを温めようと、袋ごと電子レンジに入れると、袋が燃えてしまいました。

火が出た原因が、わかりましたか?

原因は、袋をしめている「ビニールの帯」です。

Sitakke
nite(製品評価技術基盤機構)

この帯には、金属製のワイヤーが入っていて、それを見落として温めてしまい、火が出てしまいました。

このほかにもNITEでは、ガスコンロで使用するガスの種類(都市ガスとLPガスなど)を間違えたことによる火災などに注意を呼びかけています。

Sitakke
nite(製品評価技術基盤機構)

一方、新生活と言えば、ペットとの生活を始める方もいると思いますが、こちらも注意が必要です。

ひとりでお留守番しているペットのワンちゃん。

Sitakke
nite(製品評価技術基盤機構)

ちょっとお腹が空いてきたみたいです。

食べるものはないか、台所を探していると…、ガスコンロの上で気になるものを見つけました。

「もふもふプッシュ」に要注意!

Sitakke
nite(製品評価技術基盤機構)

ワンちゃんの前足がガスコンロのスイッチにかかり、火がついてしまいました。

その火が、近くの布に引火して…。これは本当に思わぬ危険!

Sitakke
nite(製品評価技術基盤機構)

一方、こちらは可愛らしいネコちゃんの映像。

Sitakke
nite(製品評価技術基盤機構)

IHヒーターの上で、何やら、おいしそうなものを見つけたようですが…。

なんと!電源ボタンを押して、スイッチが入ってしまいました。

Sitakke
nite(製品評価技術基盤機構)

直接火が出ないとはいえ、思わぬ火事につながることも…。

NITEが 「もふもふプッシュ」 と呼ぶ、こうした現象。

一見、起こりえない内容にも見えますが、実際に起きた火災の発生状況を再現したものなんです。

飼い主が留守にしている間、ペットの操作で火災が発生し、飼い主がけがをしたり、ペットが死んだりしたケースもあったそうです。

対策は「二重三重」に

Sitakke
岩見沢市の住宅火災(視聴者提供・3月)

建物から激しく立ち上る炎…。3月、岩見沢市で起きた住宅火災です。

警察などによりますと、この家ではネコを10匹以上飼っていて、ペットによる漏電が出火の原因となった可能性もあるということです。

ペットはときに飼い主の予想を超えた行動を取ることもあります。

NITE(製品評価技術基盤機構)の安元隆博さんは「事故の対策は1つ突破されても次の対策で防げるように、二重三重でやってもらいたい」と話していました。

2013~2022年度のNITEの資料によると、ペットが原因の火災にはこんな例があります。

Sitakke
nite(製品評価技術基盤機構)

●コンロの操作ボタンやスイッチを押す(最多件数)
●尿や抜け毛についた水分によるショート
●配線器具やバッテリーをかんでショート

これらはすべて実際にあったケースです。

犬や猫などのペットを室内で飼っている家庭では、目を離すときや出かける際にケージに入れるのはもちろんですが、ほかにどんな対策をしたらいいんでしょうか?

Sitakke
nite(製品評価技術基盤機構)

●ガスの元栓をしめる
●主電源を切る
●興味を持ったりかじったり触ったりするような行動や習慣を普段から観察する

とにかく、「二重三重で対策する」ことが重要です。

ペットとの楽しい新生活が悲しい事故につながらないよう、入念に対策していきましょう。

連載「じぶんごとニュース」

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2024年4月4日)の情報に基づきます。

元記事で読む
の記事をもっとみる