1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「叶えてあげたいっ!」男性から愛される【わがまま】の作り方

「叶えてあげたいっ!」男性から愛される【わがまま】の作り方

  • 2024.4.21
  • 1401 views

「叶えてあげたいっ!」男性から愛される【わがまま】の作り方

愛する人に対して「わがまま」を言いたいと思ったことはありませんか。 しかし男性から見ると、女性のわがままは、許容範囲内のものと超えてはいけない線が存在します。 超えたらダメな線を越えてしまうと、男性から重たく感じられるかもしれません。 一方、範囲内の「わがまま」であれば、男性を自分の魅力に引き寄せる効果があるでしょう。 今回は、男性が心から愛してしまう「わがまま」について紹介します。

男性も「わがまま」は好き

最初に一つ認識しておきたいのは、大部分の男性にとって、大好きな女性からの「わがまま」は嬉しいものです。 男性を喜ばせる女性からの「わがまま」は、自分の大きさや力を示し、尊敬と愛情を感じさせてくれます。 しかし、許容範囲を越えてしまうと、男性は逆に遠ざかってしまうでしょう。

愛される「わがまま」の条件

男性が許容する「わがまま」には条件があります。 それは「愛されている感」が伴っていることです。 たとえば「一緒に寝てほしい」や「この素敵なアクセサリーを一緒に着けて歩きたい」「2人の思い出を作りたいから旅行に行こう」といった「わがまま」でしょう。 これらの「わがまま」は、男性に対する愛情が込められていて、男性は自分を必要としてくれていることを感じます。 また「わがまま」に愛情を感じると、男性は無意識に応えたくなります。 モテる女性やプレゼントをよくもらう女性は、このような「わがまま」を上手に使いこなしているのです。

許容範囲を越えるわがままは禁物

一方、男性が心を許さない「わがまま」というのは、明らかに「自己中心的」な行動です。 たとえば、彼がコンビニに行ったときに勝手におつかいを頼む「仕事が忙しいことを知りつつ無理を言う」「好き嫌いだけ言って食事を任せきりにする」など、明らかに自分の都合だけを考えた行動は許容範囲を超えています。 これらの自己中心的な「わがまま」は、一時的に追従しても、長い間付き合っていく上での負担となり、徐々に疲れしまうでしょう。

絶妙なバランスが大切

どんなに深く愛情を持っていても、無闇な「わがまま」は決して言ってはなりません。 大切なのは「わがまま」のバランス。 許せるものと許せないものの比率を7:3程度に保つのが最適です。 その比率を保つことができれば、男性はあなたの「わがまま」を受け止めることも許容範囲になります。

愛される「わがまま」で、愛を深めよう

デリケートな「わがまま」の線引きの違いは、男性が心から「愛」を感じるかどうかがポイントになります。 恋人に対する「わがまま」は、愛情表現の一つなので、自分で思う「わがまま」が彼にとってどう受け取られるかを想像しながら、上手に愛情を伝えていきましょう。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる