1. トップ
  2. レシピ
  3. 子どもの朝ごはん食べない問題。楽ごはんで親子で無理しない朝を過ごしましょ

子どもの朝ごはん食べない問題。楽ごはんで親子で無理しない朝を過ごしましょ

  • 2024.4.21
  • 125 views
出典:ぎゅってWeb

子どもたちって朝ごはんたべてくれますかー!?

おはようございます!9歳6歳1歳のワーママあむあむラテです。突然ですが、子どもたちは朝ごはんしっかり食べてくれますか?

わが家は食べたり食べなかったりものっすごく食べムラのあるタイプです。3人とも。朝ごはんはしっかり食べることで体が元気になる、生活リズムが整う。朝食を食べるメリットはとてもたくさんあるのは重々承知してるんです。

でも、早寝早起きさせたり、色々用意してみても食べる時は食べるし、食べないときは全然食べない。でも登園、登校の時間は迫ってくるので私も朝からイライラピリピリ・・・。思い返すと良くない流れに。

どうにかしないとな。と思った私は極力労力を省く方向にシフトしました。

食べなくても、まあいいか。

せっかく用意したのに、朝ごはん食べないと元気でないのに!とイライラするのを止めるために、まずは無理して何品も用意するのは止めました!

朝は簡単なものでオッケー!なんなら食べなかったらそのまま冷蔵庫へ戻せるもので用意するように心がけました。後は食べても食べなくても時間になったらお片付け。片付けてしまうということだけはきちんと子どもたちに伝えています。

最近の朝食はこんな感じです。

出典:ぎゅってWeb

パンとゼリーと乳酸菌飲料、混ぜご飯おにぎりと味のり、雑炊とブドウ。ザ・簡単ごはんです!

でも、食べても食べなくても大丈夫!まあいっか!

朝からイライラピリピリ空気が悪いより、子どもたちや私が元気に学校や仕事に行ける方がいい!と思って朝ごはんを用意するようにしたら、少し気が楽になりました。

もし、わが家のように食べムラのある子の朝食で悩んでいたら無理しないのも大事かもしれません。

まあいっか!で乗り切っていきましょ~!

<ぎゅってブロガー/あむあむラテ>

3姉弟育児にてんてこ舞いの毎日を送ってるテンパりママです。バタバタだけど家族皆でたのしい毎日を過ごせるように時短家事の挑戦中。子どものかわいいを忘れないよう絵日記をつけています。

元記事で読む
の記事をもっとみる