1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「息子と離婚しなさい!」嫁いびり義母に限界を感じ家出→真実を知った義母は顔面蒼白に…!

「息子と離婚しなさい!」嫁いびり義母に限界を感じ家出→真実を知った義母は顔面蒼白に…!

  • 2024.4.21
  • 36415 views

妊活のために仕事を辞めて私が専業主婦になったのをいいことに、義母は自分がすべき家事を大量に押し付けてきました。

突然連絡してきて、1日かかっても終わらない量の家事を押し付けてきたり、雨でも草むしりをさせたり……。そして、それができないと義母は私を罵倒しました。

無理な話には一応できないと言ってはみるのですが「姑からの頼みごとを断るなんて嫁としてあるまじき行為だ」と言われてしまい、「頑張れば終わる、やる気を出せ」と言われる始末でした。

とうとう大噴火!

ある週末、義実家では親族の集まりがありました。私たち夫婦も呼ばれたのですが、私だけは朝から掃除や料理の準備をするよう命じられました。小さい子が入ったら危ないと納屋の片付けまで言いつけられ、正直私としては必要性を感じませんでしたが、義母は必ずやるよう言うのです。

重い農機具があるとのことなので夫の力も借りようとしたのですが、「たまの休みなのだから休ませてあげなさい」と義母……。

私がちゃんとできなければ、私が怠け者のろくでもない嫁だと親戚に言いふらすと言われ、私は夫に恥をかかせまいと頑張りました。結局、納屋の片付けまでは済ませられなかった私。あんなに重いものだらけとは思いもせず、私の力だけでは無理でした。きっと義母もわかっていたことでしょう。

他のことは何とか滞りなく終えたのですが、そんな私の頑張りは評価されず。義母は宣言通り、親戚の前で私のことを悪く言って……。それだけならまだ耐えられたのですが、なんと私の両親のことまで悪く言ったのです。私の両親は、1年中休みなくラーメン屋を切り盛りしています。働き者の両親を私は誇りに思っており、そんな2人を侮辱されるなんて我慢できませんでした。

義母の横暴な態度には限界を感じ、私は義実家を飛び出しました。

離婚宣言した結果…

なかなか戻らない私に、義母は怒って連絡をしてきました。
「ちょっと! 今どこにいるの?」
「嫁の分際で親戚のもてなしをサボるなんて!」
「今すぐ戻って来い!」
「やなこった、クソババァ」

あー、スッキリした。

私は今までされた理不尽な要求に対して思ってきたことを、余すことなくぶつけました。

すると義母は、息子から支援を受けているのだから私に文句を言われる筋合いはないと言います。そして私みたいな嫁は必要がない、離婚しろと迫ってきました。もちろん私もそのつもりでした。

私は即座に夫に連絡。離婚すると伝えました。しかしすぐに義母から連絡が入り、今度は離婚を撤回しろと大騒ぎしたのです。

義父や夫に嫁いびりをしていることを知られた義母は、こっぴどくしかられたようで。しかも、仕送りが私の貯金から出ていたと知り、大慌て。そもそも仕送りをせざるをえなかったのは、義母の金銭トラブルが原因なのです。

義母は私に謝罪するよう義父や夫から言われ、また戻ってきてもらえなかった場合には追い出すとまで言われたとか。必死に謝られましたが、どうしても許せませんでした。義母はそれだけひどいことをしたのですから。

霧が晴れた私の人生

結局、義母は家を追い出されることになりました。金銭トラブルを起こしたころから、義父は義母を煙たく思っていたようです。それが今回のひどい嫁いびりが判明し、義父はとうとう離婚届を突きつけたそうです。

いま義母がどうしているかは知りません。

あれから私は夫のもとに帰り、義父とも良好な関係を続けています。ありがたいことに妊活が実を結び、妊娠、出産。先日、職場復帰しました。義父の厚意に甘え、子どもの世話をお願いしています。

霧が晴れたように、私の人生はスイスイ進むようになりました。話がこじれることを恐れ、義母に抵抗することなく、ことなかれ主義的に過ごしてきた日々……。今思えばそれも人生に霧をたちこませた原因かもしれません。義母とのことは、これからの生き方を考える良いきっかけにもなりました。

妊活のために専業主婦になった妻。義母が本当に困っていたときは助けたいと思いますが、いやがらせとも取れる内容だと日に日にストレスが溜まっていきますし、実の親を侮辱され許せないのも当然ではないでしょうか。義母の行き過ぎた言動に夫との離婚も考えた妻ですが、夫と義父が嫁の味方になって守ってくれてよかったですね。これからの人生、生まれたわが子と一緒に幸せな人生を歩んでいってほしいですね。


著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる