1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【W浮気にドロ沼】浮気相手の結婚式にも参加!?お互いを求め合って「制御できない」⇒浮気しがちな女性の特徴

【W浮気にドロ沼】浮気相手の結婚式にも参加!?お互いを求め合って「制御できない」⇒浮気しがちな女性の特徴

  • 2024.4.21
  • 2675 views

浮気に心奪われやすい女性の性格

思いもよらない感情が湧き上がり、心が動かされてしまう瞬間がありますね。 しかし、浮気に伴うリスクは決して小さくないのが現実です。 ここでは、浮気を願う男性たちから好まれやすい女性の性格について考察してみましょう。

自らを悲劇の主役に

一般的に「浮気は許されるべきではない」という認識は広く共有されています。 その一方で、自分自身を不幸の中心に置き、その苦痛に浸る性質を持つ女性は、禁止された恋に落ちやすい傾向にあるかもしれません。 苦難に陥る自分を美化し、その状況を楽しむ傾向がある人は、浮気の罠にハマリやすいです。

感情が理性を上回る場面

欲しいものがあれば何でも手を出したくなるような人々は、理性よりも感情を優先させがちです。 理性的に行動できる人ならば「浮気はいけないこと」と常に意識しています。 しかし「感情を最優先に置く」タイプの人は、自己正当化する危険性があります。

他人の所有物に目がない

「私は、結婚して5年で子どもも産まれて幸せな日々を送っていました。 しかし、ある日をきっかけに同じ職場の男性と関係を持ってしまったのです。しかも彼も家庭を持っていて、私たちはW浮気をしていました。 お互いの結婚式にも参加するほどの仲だったため、家庭を壊すつもりはなく、割り切った付き合いをしていました。 悪いこととは分かりながらも、そのドキドキ感にハマってしまい、制御できませんでした。」(30代女性) 他者が持つものに自分の物欲を感じる女性もいます。 言われてみれば、他人の持ち物が常に魅力的に映るものです。 そのような傾向が強いと、浮気へと進む道も見え隠れします。 魅力的に思えるものでも、得た時点でその価値が見いだせなくなる恐れもあります。

浮気を遠ざける戦略

浮気を望む男性に目をつけられやすい女性は、無意識のうちにそのような相手を引き寄せているかもしれません。 自らの性向を理解し、それを回避する努力をすることが重要です。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる