1. トップ
  2. レシピ
  3. 【今日の献立】2024年4月21日(日)「キャベツとツナのチャンプルー」

【今日の献立】2024年4月21日(日)「キャベツとツナのチャンプルー」

  • 2024.4.21
  • 1326 views

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「キャベツとツナのチャンプルー」 「マグロの山かけ」 「ヒジキの煮物」 「新ジャガと新玉ネギのみそ汁」 の全4品。

ホッとする和食で晩御飯。

【主菜】キャベツとツナのチャンプルー

チャンプルーは「ごちゃまぜ」を意味する沖縄の炒め物。残りものの野菜でOK。

調理時間:20分

カロリー:339Kcal

レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳

材料(2人分)

キャベツ 1/8個

スナップエンドウ 8本 厚揚げ (小)1個

ツナ (缶)1缶 豚肉 (こま切れ)50g

<下味>

塩コショウ 少々

酒 小さじ1/2

溶き卵 1個分

<調味料>

しょうゆ 小さじ1

酒 小さじ1

塩コショウ 少々

かつお節 (小)1袋

サラダ油 適量

【下準備】

キャベツは、芯から半分に切ってひとくち大にちぎる。スナップエンドウは筋を引いて、縦半分に裂く。

厚揚げは熱湯をかけてひとくち大に切る。ツナ缶は缶汁をきる(缶汁は、炒め物の油として使う)。

豚肉は大きければひとくち大に切って<下味>の材料をもみこむ。

【作り方】

1. フライパンに缶汁(ツナ缶)とサラダ油を中火で熱して、豚肉を炒める。色が変わったら、キャベツとスナップエンドウを加える。

2. サッと炒め合わせて、ツナ缶と厚揚げを加えて大きく混ぜる。溶き卵を回し入れて、厚揚げを崩さないようにひと混ぜする。

3. 混ぜ合わせた<調味料>の材料を加えて、均一に炒め合わせる。塩コショウで味を調え、器に盛って、かつお節を散らす。

【副菜】マグロの山かけ

マグロのお刺身に昆布の旨みをプラスして、奥深い味わいに。

調理時間:10分+漬ける時間

カロリー:84Kcal

レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳

材料(2人分)

マグロ (刺身用)100g

長芋 70g

スプラウト 1/4パック <タレ>

しょうゆ 小さじ1

みりん 小さじ1/2

昆布 1枚

練りワサビ 少々

【下準備】

マグロは角切りにして、<タレ>のしょうゆとみりんを加えて和える。半分に切った昆布でマグロをはさんで30分~1時間置く。

長芋は皮をむく。スプラウトは根元を切り落とす。

【作り方】

1. 長芋は抗菌袋に入れて、好みの粗さにたたく。マグロに長芋、スプラウトをのせ、練りワサビを添える。

【副菜】ヒジキの煮物

鉄分豊富なヒジキは、ゴマ油でコクをプラスして炒め煮に。

調理時間:15分

カロリー:95Kcal

レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳

材料(2人分)

芽ヒジキ (ドライパック)80g

ニンジン 3cm

水煮大豆 40g

水煮タケノコ 1/4個

<調味料>

砂糖 小さじ2

しょうゆ 大さじ1

みりん 小さじ1

酒 大さじ1

だし汁 80~100ml

ゴマ油 適量

【下準備】

ニンジンは皮をむいて、細切りにする。

水煮大豆と水煮タケノコは、熱湯を回しかける。水煮タケノコは1cm角に切る。

【作り方】

1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、ヒジキ、ニンジン、水煮大豆、水煮タケノコを炒める。ニンジンがしんなりしたら、<調味料>の材料を加えて全体にからめる。だし汁を加えて、落とし蓋をして煮汁がほとんどなくなるまで煮る。

【スープ・汁】新ジャガと新玉ネギのみそ汁

新ジャガが崩れるくらい加熱してもおいしいですよ。

調理時間:15分

カロリー:109Kcal

レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳

材料(2人分)

新ジャガイモ 1~2個

新玉ネギ 1/4個

だし汁 400ml

みそ 大さじ1.5~2

ネギ (刻み)大さじ2

【下準備】

新ジャガイモはひとくち大に切る。新玉ネギは幅5mmに切る。

【作り方】

1. 鍋にだし汁、新ジャガイモ、新玉ネギを入れて中火で加熱する。沸騰したら弱火にして新ジャガに竹串が通るまで加熱する。

2. 火を止めて、みそを溶き入れて刻みネギを加える。

元記事で読む
の記事をもっとみる