こんにちは。地域特派員のぶうのすけです。
4月から仙台で新生活を送っている皆さん、ようこそ仙台へ!
以前からお住まいの方も、新緑の季節に心踊らせていらっしゃるかと思います。
今回は春からの新生活や毎日の生活に、素敵な彩りを添えてくれるなお店を紹介したいと思います。
NAKAO なかお 富谷店
うつわ、珈琲、お菓子、雑貨のお店で、カフェやチョコレートハウスを併設する「なかお 富谷店」。
オーナーさんが焼物で有名な長崎県の波佐見町ご出身だそうで「登り窯」のロゴマークが目印です。
扉を開けるとエントランスホールから素敵な器たちがお出迎え!
新入荷の器と、シーズン小物が目に入ります。私が伺った時は端午の節句の置物や、和手拭いなどが飾られていました。
入って左手。奥のガラスケースには美味しそうな生洋菓子が。棚には自家焙煎の珈琲豆や紅茶、焼き菓子、コーヒーポット等の喫茶用品が並びます。
台ふきん、和小物やカトラリー、レトルト等の食品を扱うコーナーなどもあります。
エントランスホールから右手(一段下がります)。全国各地から選りすぐりの陶器やガラス製品が!
美濃焼、波佐見焼、益子焼…etc.。シンプル、デコラティブ、花柄、動物柄、幾何学と様々で思わずうっとり。
同じデザインの物でもそれぞれに表情が違うので、1つ選ぶにもじっくりゆっくりと時間をかけたくなり、ついつい長居してしまいます。
屋根裏部屋のような2階へ♪
つづいて2階へ。
こちらはまた雰囲気が変わります。屋根裏風の空間に雑貨やちょっとしたベビー用品、洋服、アクセサリーのほか、靴や鞄も扱っていてワクワクが止まりません。
今治のタオルや珍しいデザインの靴下も揃っておりプレゼントや自分ごほうびにもぴったり♪
カフェでひと息
同じく2階にあるカフェへ。
奥にはソファ席も。敢えて不揃いなテーブルや椅子がまた素敵な空間。
レアチーズケーキ(660円)とカフェラテ(649円)を注文しました。お冷はフルーツのフレーバー、心遣いが嬉しい。器も素敵です。
レアチーズケーキはやさしい甘さと酸味があり、添えられたジャムの甘酸っぱさもからめれば二度おいしい♪
カフェラテもさすが自家焙煎のお店です。苦味とミルクのバランスがちょうど良く、ケーキとの相性も◎。11時からはランチメニューもあります。
淡い照明が温かい空間に、またしても長居。おうちに帰りたくなくなる…。
宝石箱のようなチョコレートハウスへ
カフェを後にし、隣接しているチョコレートハウスへ。
床や照明、またしても一つ一つにこだわりが感じられる店内。
ショーケースにはキラキラと宝石のように美しいチョコレートたちが(1粒313~356円)。何粒か購入して帰りました。
お味はどれも納得のおいしさ! 一つ一つチョコの甘味や苦味を変え、フレーバーを引き立ていています。その組み合わせ具合が秀逸♪
特に今回私が気に入ったのはハチミツラム(313円)。ビターなチョコレートの中にとろ~り個性的な富谷産はちみつが。チョコもはちみつも濃厚なのに後味があっさりしていて、ワインに合いそう! リピ買い決定です♪
チョコバーや焼き菓子、テイクアウトでコーヒーやソフトクリーム(チョコレートが濃厚で絶品)も購入できます。パッケージもお洒落で、ちょっとしたお土産にも最適です。
今回ご紹介しきれませんが、こちらの「なかお」、入口前のお庭も廊下もトイレも、至るところ素敵なんです。季節ごとのあしらいも楽しめ、伺う度に何かしら欲しくなる、参考にしたくなる、そんなお店です。
ワークショップやライブ等のイベントも行っているので、ホームページやインスタグラムをチェックするのもオススメ。
ぜひ足を運んでみてください。
DATA
NAKAO なかお 富谷店 住所 富谷市成田8丁目2−9 電話 022-351-7752 営業時間 10:00~18:00 水曜日定休、祝日営業(年末年始休業) 駐車場 48台 支払い カード、 対応電子マネーあり(カフェはカード不可、雑貨、器、レジによって違うので要確認) https://www.nakao-shop.jp/ インスタグラムもあり