1. トップ
  2. レシピ
  3. ホッとする味わいの"ゆでささみとあさりのスープ"

ホッとする味わいの"ゆでささみとあさりのスープ"

  • 2024.4.20
  • 102 views

ゆでささみを常備しておくだけで、サラダやスープなどがすぐにつくれます。パサつかないようゆで汁につけておくことが大切。料理家の藤原奈緒さんに、手軽にぱぱっとつくれる絶品おかずレシピを教えてもらいました。

ホッとする味わいの"ゆでささみとあさりのスープ"

■“ゆでささみとあさりのスープ”のつくり方


◇材料 (2人分)

ゆでささみ:1本分(+ゆで汁150ml)(ほぐす)
あさり:10個(砂抜きをする)
レタス:小1/4個分(ちぎる)
酒:大さじ1
ナンプラー:小さじ1
塩:適量
黒胡椒:適量


(1)ゆでささみをつくる
小鍋にささみ3本と水300ml(ともに分量外)を入れて火にかけ、沸いたら弱火にして5分煮て、ゆで汁につけたまま冷ますだけ。ほぐして使うので、スジは取らなくてOK。保存容器にゆで汁ごと入れ、冷蔵庫で5日ほど保存可能。

(2)あさりをゆでる
鍋にあさりと水300mlを入れて火にかけ、あさりの口が開いたら酒とささみのゆで汁を加える。

(3)仕上げ
レタスを加えてさっと煮、ゆでささみ、ナンプラーを加える。塩で味を調え、胡椒をふる。

完成
完成

――教える人

「藤原奈緒 料理家」

「あたらしい日常料理 ふじわら」を主宰。「Cooking heals yourself.=料理は自分の手で自分を幸せにできるツール」という考えのもと、商品開発やレシピ提案、教室などを手がけている。商品はオンラインストアと実店舗、全国の取扱店にて販売中。nichijyoryori.com


この記事は四季dancyu 2023 春に掲載したものです。

文:藤井志織 写真:宮濱祐美子

元記事で読む
の記事をもっとみる