1. トップ
  2. 恋愛
  3. できて損をすることはない! 「挨拶をしなきゃいけない理由」とは?  第121回

できて損をすることはない! 「挨拶をしなきゃいけない理由」とは?  第121回

  • 2024.4.19
  • 86 views

偏差値40台から、ほとんど塾に行かずに開成中学に合格したぎん太さん。その秘密はお母さんがいろいろな情報をカスタマイズしたり、独自に編み出してきた、おうち勉強法にありました…! お金をかけなくても、ラクに楽しく学ぶことができる! その目からウロコの勉強法を、現役高校生がゆる~いタッチで綴ります。

第121回 できて損をすることはない! 「挨拶をしなきゃいけない理由」とは?

他人に挨拶するって、人によっては物凄く勇気がいることだったりします。僕と下の弟ポンちゃんは父に似て(?)挨拶も見ず知らずの人と話すのも比較的苦ではないですが、上の弟コンちゃんはかなり緊張するようです。母は挨拶が苦手だったけど、僕が生まれてから「挨拶をしなきゃいけない理由」がわかったそうで、僕たちによく話してくれました。父は理由は言わず「絶対しろ」だけでしたが、そういうもんだと思えたので良かったです。

 (1552357)
 (1552088)
 (1552089)
 (1552090)
 (1552091)
 (1552092)
 (1552358)
 (1552093)
 (1552094)
 (1552095)
 (1552096)
 (1552097)
 (1552098)
 (1552099)
 (1552100)
 (1552101)
 (1552102)
 (1552103)

大学入試で、医学部は面接があります。人見知りの友人は本当に嫌がっていましたが、僕は結構楽しみでした。大学で新しい人間関係を築いていく中でも、挨拶ができるということの大切さを感じています。初対面の人と話をすることの始めの一歩だと思います。これから先も、仕事でもプライベートでも、挨拶できて損をすることはないだろうと感じています。小さい頃は近所の人に顔を覚えてもらって、犯罪被害の予防だけではなく、色々と良くしてもらいました。僕が学校から帰ったら家に誰もいなくて入れなくて近所をウロウロしていたとき、近所のマダムが「今日4時間授業だって!」と親に電話してくれて助かったこともあります。「逆に犯罪に巻き込まれる」という説もあるので、そこは徹底的に防犯に関する教育をされていました。(「知らない人について行かない」だけじゃなく、「知っている人にもついて行かない」、「車に乗ったり家に入らない」などなど…)また、困っている人に声をかける練習、逆に困ったとき『助けて』という練習になるというのも身をもって経験しました。僕はファミレスで受験勉強中、困っているおばあさんに声をかけられず別の人が助けてしまって「もうちょっと勇気出していこう」と頑張り、その後別の人を助けることに成功しました。コンちゃんは特訓の末、目を合わせてニコニコ…とまではいきませんでしたが、なんとか挨拶ができるようになり、今では頼んでもいないのに花屋で花束を値引きしてもらったり、たくさんの近所の人たちに優しくされています。一回越えれば、ハードルは低くなります。小さいうちから練習させてもらって良かったことの一つです。

↓↓今までのお話も気になる人は、ページ下のバックナンバーへ↓↓

ニュース!! ぎん太初の書籍が大好評発売中です!

この連載の中でも、特に反響の大きかったテーマ、子育てに役立つテーマを集めて、一冊の本にまとめました! 書籍にしかない、開成学園元校長の柳沢幸雄先生との対談や、ぎん太が実際に使用していたおすすめの知育玩具、大好きだった絵本、家庭学習の教材、など、コラムも大充実!!連載をずっと愛読してくださっていた方にも、新たに役立つ情報が盛りだくさんです。

 (1552067)

「偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法」 ぎん太著/講談社

開成に通う現役高校生が、実体験をマンガで描いた、今までにない斬新な教育本!WEBサイトにて、累計600万PV超の大人気連載、待望の書籍化!!ぎん太君は、小さいころから落ち着きがなく、人に迷惑をかけてばかりの問題児。将来に不安を感じたお母さんが編み出した、「遊びながら自然と学べる独自の教育法」で、メキメキと才能を伸ばし、ほとんど塾に行かずに自宅学習で開成中学に合格!お母さんの「勉強法」とは、「なるべく机に向かう時間を短く!」「なるべく楽しい方法で!」という信念の元、しりとり、カルタ、パズル、歌など、楽しい遊びのなかに、知的好奇心を刺激されるような、工夫や仕掛けを施すもの。幼少期から、中学受験まで、年齢問わずアレンジしながらずっと使えるテクニックです。

\ご購入はこちらから!/

amazon「偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法 | ぎん太 」

楽天ブックス「偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法 | ぎん太 」

\お近くの書店でも!/

下記サイトでは丸善ジュンクさんの在庫取り扱い状況を参照できます

honto本の通販ストア「偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法 | ぎん太 」

\この記事もおすすめ!/

Instagram(@ginta_kyoiku)

Twitter(@nagarebosiginta)

元記事で読む
の記事をもっとみる