1. トップ
  2. 恋愛
  3. 『同居が当たり前だろ!』彼の実家で入籍前から【嫁イビリ風発言】が炸裂!?⇒彼は大丈夫…?【結婚に向いている男性】の特徴

『同居が当たり前だろ!』彼の実家で入籍前から【嫁イビリ風発言】が炸裂!?⇒彼は大丈夫…?【結婚に向いている男性】の特徴

  • 2024.4.19
  • 7993 views

彼の実家へ…

「1年間交際していた彼からプロポーズを受け、結婚することに。 結婚報告をしに、彼の両親が住む地方の実家に行くことになりました。 家に上がり、茶の間に通してもらうと…

いきなり嫁イビリ発言をされてびっくりしました。 さらに、当たり前のように『同居前提』の話をされ、彼もそれを黙って聞いていたので結婚が一気に不安になりました。」(30代女性) 結婚とは、恋愛とは全く異なる深い結びつきを育む出発点と言えるでしょう。 お付き合いが長く続いても「良き人生の伴侶」としての必要な資質は見落とされがちです。 ここでは、真に結婚生活に適した男性のポイントをお伝えします。

真面目に仕事をするタイプ

仕事に対する誠実な姿勢がなければ、共に生活を送る上で心理的、経済的な負担が増大する可能性があります。 「仕事が面白くない」と不満を口にするのみで、具体的な行動に移さない人は気をつけたほうが良いでしょう。 また、日々の小さな問題への真面目な取り組み方も、生活をより豊かにするための重要なカギとなります。

心が穏やかであること

恋人時代の魅力と結婚に求められる要素は、場合によっては異なることがあります。 共に生活を送る中で、見解の相違は必然的に発生します。 そのような時に、寛容で理解力に富んだパートナーは、問題を二人で解決する力を養います。

人間関係が得意

人とどう関わるかは、結婚後意外と重要な要素となります。 特に、社交的で誰とでもうまくやっていける人は、夫婦共通の友達や親族との関係構築において、好ましい影響を及ぼすでしょう。 また、将来子どもが生まれた場合の学校や地域社会とのかかわりにも、その性格は大きく作用します。

初めは優しいけれど…

これまで重要視してこなかった面も、結婚を考慮する際に見直す必要があるかもしれません。 相手を結婚相手として見る時には、新たな視点を取り入れることをお勧めします。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる