1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 子育てが一段落して飼い始めたペット。癒やしだけじゃない!私の世界を広げてくれた理由は【体験談】

子育てが一段落して飼い始めたペット。癒やしだけじゃない!私の世界を広げてくれた理由は【体験談】

  • 2024.4.19
  • 1683 views

子育ても一段落した50歳目前のころ、これからどう生きようかと考えていた私は初めて犬を飼いました。それから2年。思ったより世話やしつけに戸惑ったりもしましたが、今ではなくてはならない存在に。私を含め家族全員、そのかわいさに癒やされまくっています。犬は癒やしの存在だというだけではなく、アラフィフの私の世界を広げてくれるものでもあったので、それについてお話ししたいと思います。

癒やされるだけじゃない!私の心に変化が!

犬を飼い始めて2年。犬を飼ったことによって私の生活は変わりました。かわいい仕草に癒やされてやさしい気持ちになったり、朝晩散歩するので健康的な生活を送れたり、ペットがいることで家族の会話が増えたり、ペット効果は数知れず。

それだけではなく、動物を扱ったテレビ番組を見ること、散歩やしつけ教室で出合う犬と触れ合うことが楽しくて仕方なくなって、私ってこんなに動物好きだったの?という新たな発見がありました。そして、気が付けば犬に夢中になり、「もっと犬に関わりたい」「犬について学びたい」と思うようになっていました。

そんなとき 、高齢の犬を飼っている同世代の友人が動物介護士の勉強をしているという話を聞きました。アラフィフで新しく何かにチャレンジしている姿に刺激を受けた私は、私もペットについて学びたいと考えるように。そして動物に関連する資格はどんなものがあるのだろうとネットで調べてみると、思ったよりたくさんの資格があったのです。

50歳からの挑戦!ペット関連の資格取得へ

動物関連の資格は動物看護士、動物介護士、ドッグトレーナー、トリマーなどなど。ほとんどが民間資格ですが、数え切れないほどありました。スクールに通わなければ取れない資格もあれば、通信講座で取得できる資格もあり、取得方法もさまざまです 。ペット関連の仕事に就くために取得する資格や、自分が飼っているペットとより良い関係を築くために学ぶ資格もあります。

私も何か資格取得にチャレンジしたいと思いました。本当にたくさんの資格があるので迷いましたが、まずは比較的簡単に取得できそうなペットオーナー検定に挑戦することにしました。

ペットオーナー検定とは、ペットと暮らす上で必要な知識や大切なことを広く学ぶことができる検定です。ネットで申し込みをすると公式テキストと受験票が送られてきました。テキストをしっかり勉強したら、期間内の好きなときに自宅でオンライン受験ができます。費用は犬コースのテキストと検定がセットになって5,500円 (税込み)と、初めて挑戦するにはお手ごろでした。

勉強なんて数十年ぶりで少し不安でしたが、ペットに関する基礎的な勉強でテキストもわかりやすく、なんとか合格することができました。

次は愛玩動物飼養管理士に挑戦

ペットオーナー検定に合格すると、もう少し難しい資格に挑戦したくなり、ペットオーナー検定の内容をより深く学べる愛玩動物飼養管理士(あいがんどうぶつしようかんりし)の資格に挑戦することにしました。

愛玩動物飼養管理士とはペットの種類や習性に応じた適正な飼育について学び、所定の試験に合格すれば、日本愛玩動物協会という公益社団法人より認定登録されます。通信講座ではありますが、費用は2級で32,000円 (税込み)とペットオーナー検定より高め 。スクーリングに行って課題を提出し会場で試験を受けるので、おこなうことが多くハードルが高くなります 。

内容も動物の体の仕組みや法律、ペットの歴史など幅広く、ついていけるか心配でした。でも、地道な努力でなんとか課題を提出することができました。添削結果は正答率90%で総合評価Aランク。ホッとしましたが、気を抜かず本番の試験まで勉強あるのみです。ペットオーナー検定よりも勉強する範囲が広いので、なかなか暗記ができず苦労しますが、50歳を過ぎて何かを学ぶことは新鮮だと感じています。

まとめ

愛玩動物飼養管理士の試験はまだ勉強している最中で合格できるかわかりませんが、何かにチャレンジすることは脳の活性化にもつながりますし、何よりも興味のある分野について学ぶことは楽しいです。もし合格できたら、次は動物介護士の資格に挑戦したいですし、ゆくゆくは保護犬のボランティアなどにも関わりたいと考えています。それに愛犬のかわいい写真を撮るために写真も習いたいなど、夢がどんどん膨らんでいきます。

一緒にいるだけでも癒やされるのに、ペットのおかげで50歳から夢を見させてもらい、自分の世界を広げられたことに感謝しています。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:山川 結希子

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる