1. トップ
  2. 恋愛
  3. [23]産後3ヶ月でついに来た・・!ゆとりができたかと思いきや一難去ってまた一難(汗)2歳差育児の記録|マキノの育児日記

[23]産後3ヶ月でついに来た・・!ゆとりができたかと思いきや一難去ってまた一難(汗)2歳差育児の記録|マキノの育児日記

  • 2024.4.18
  • 4364 views


骨盤矯正をしようとママ友さんおすすめの整骨院を訪れたマキノさん、赤ちゃんのお世話で長時間前かがみになっていたり、必然的に丸まる姿勢が多かったせいか体に無理がかかっていたようで・・骨盤矯正は2回で終了したものの、背中の痛みの治療で3ヶ月ほど通院することに。くうちゃんのプレ幼稚園前に通院は中断したものの、体調は良くなり安心していたところ・・

23)産後3ヶ月!ついに来た!恐れていた『アレ』

ママ広場


常に気が張っていた2人育児の生活、私の場合、産後3ヶ月くらいまでが、
頻繁なギャン泣き、回復しきっていない体力に背中の痛みもあり・・特に、体力面でしんどかった印象でした。

ママ広場


そして・・
生後3、4ヶ月にもなると、へうくんの体もだいぶしっかりしてきました。

ママ広場


少しの間ならおもちゃで遊べるようになったり、理由のわからない泣きも減り、ガムシャラな忙しさがなくなったおかげで、ほ~んの少しですが心のゆとりが・・

ママ広場


ミルクの時間も安定し、2人育児の生活にも慣れてきたことで、生活リズムがついてきました。
泣かせることもあったり、大変なことは変わりませんが、ワンオペでのおでかけ、お風呂など、ルーティン化されて効率良くできるように。

ママ広場


しかし、へうくん生後3ヶ月の時、
「次のミルクは25時くらいかな・・ちょっとまとめて寝れるぞ~」

そう思っていた私に・・恐れていた『アレ』が始まるのです・・(汗)

続きます。

マキノ
元気姉弟を子育て中の主婦。SNSで育児絵日記を描いています。

元記事で読む
の記事をもっとみる