こんにちは♪ 地域特派員ほんにょです♪
今回は2023年12月6日にオープンした塩竈市にあるお蕎麦屋さん「しおがま庵」さんに行ってきました!
なんと!こちらでは季節の食材を練り込んだお蕎麦が楽しめるんです! オープンから、今のところ毎月、風味の異なるお蕎麦が登場! これまで、柚子、梅、よもぎ、桜、と、毎月練り込む食材を変えているそうです!
通常のお蕎麦も味わえますが、季節感のあるお蕎麦を楽しめるのもいいですよね。
お店は鹽竈神社のすぐ近く
鹽竈神社の表参道からも歩いてすぐのところにあります。
お店に入ると、優しい眼差しの店主と、おおおかみに迎えられカウンター席へ着席。
メニューはこちら
ざるそばと天ざるを食べたい方はこちら。
変わりそばは4月は「さくら」でした。
Instagramをチェックしていて、さくらのお蕎麦がとっても気になってました!
店主より、「今日はタイミングよく、十割のさらしな生一本(きいっぽん)のお蕎麦が打てた!」との事で、上手に打てた時のみ提供の更科生一本のお蕎麦と変わり蕎麦の2色盛りをいただくことに。
こちらが上手に打てた時のみ提供のお蕎麦。(茹でる前のお蕎麦を見せていただきました)
お蕎麦が来るまで蕎麦茶を飲みながら待ちます
お蕎麦を揚げたものをポリポリいただきながら待ちました。
この揚げたお蕎麦にも桜が入っているのかな。少し香りがしたような気がしました。
2色盛りが運ばれてきました
2色盛り1250円。左が「さくらきり」で、右が十割の更科生一本!
わー!春を感じるこのお蕎麦♪ 感激~!
アップで見てみると、蕎麦がほっそーい!こんなに細く切れるんですね!
左が、十割の更科生一本!
繰り返しになりますが、こちらは通常メニューではなく、上手に打てた時のみの提供です。私、とっても運が良い!
今年のおみくじ鹽竈神社で大吉だったからな~なんて思いながら、あらためて細さに感激しました。
私史上、これは未だかつてない細さ。細いですが、しっかりコシがあって、割りばしで持ち上げても全く切れることはありません。
全国のお蕎麦屋さんでも提供しているお店は少ないのだとか。
こんなに細いお蕎麦、茹でる前も繊細に扱わなければいけないですよね。カウンターなので、茹でている様子を眺めることもできますよ。
濃いめの汁にちょんと付けて、ズルズルっといただきました。
お蕎麦を食べているのか不思議になるほどに今までにない食感です。コシのあるそうめんでもないし、初体験のお蕎麦! 貴重なお蕎麦をご馳走様でした。
こちらは変わり蕎麦の「さくらきり」ほんのりピンクがかっていて可愛い♪
口の中でも桜の香りがふんわり広がって美味しかったです!
細麺なので、どんどん食べたくなる! 無限に食べられそうな感覚に…。
追加も出来ますよ~。
おおおかみの稲荷寿司
友人より、稲荷寿司は絶対に食べてきて!と言われていたので、こちらもいただきました。ご飯にはお砂糖は入っていないそうで、酢、塩、生姜のみでサッパリとした稲荷寿司でした。新生姜も手作りだそうで、手の込んだ1品です。(120円)
ネットの口コミでも、こちらの稲荷寿司も人気があって、揚げも甘すぎずお蕎麦と一緒に食べても邪魔しない味でした。是非追加注文してみてください。
蕎麦湯を入れて、全部つけ汁を飲み干した私。美味しいお蕎麦をご馳走様でした。
いつもの流れで天ぷらを頼もうと思っていたのですが、天ぷらが無くても、逆にお蕎麦と稲荷を集中して楽しむことができました。蕎麦通になった気分。
鹽竈神社の前後に、「しおがま庵」へお出かけしてみてはいかがでしょうか。
私は柚子が気になっていてお聞きしたところ、次は青ゆずが秋に出るようで、また違った風味だそうです。
今後登場する季節のお蕎麦も要チェック♪
DATA
店名 四季感じるお蕎麦 しおがま庵 住所 〒985-0057 宮城県塩竈市西町2−10 営業時間 12:00~16:00 休業日 Instagramをご確認ください Instagram https://www.instagram.com/shiogamaan/
駐車場 店舗横1台、第二駐車場1台