1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 恵比寿の完全プライベートサウナ。“茶室”をイメージした隠れ家へ

恵比寿の完全プライベートサウナ。“茶室”をイメージした隠れ家へ

  • 2024.4.18
  • 106 views

サウナシーンが活発化した現在、おしゃれで個性的なお店が続々と増加中!

今回は、恵比寿に誕生した完全プライベートサウナ『サ会』をご紹介。

隠れ家感たっぷりの“茶室”をイメージした個室サウナで、身も心もととのう!

茶道にインスパイアされた、デザイナーズサウナの完成度たるや
場所は恵比寿駅から渋谷方面に徒歩5分ほど。大きい通りではないのでご注意を


都内にはコンセプチュアルなサウナが点在するが、今回紹介するのは茶室を思わせる空間デザインが洒脱な一軒。

昨年12月に誕生した『サ会』は、1室1組限定の完全プライベートサウナ。

なんでも、サウナの設計を手がける会社が、モデルルーム的に作ったそうで、クオリティの高さは折り紙付き。

小さな扉を開けた瞬間に広がる、一直線の斬新な設計に圧倒される。畳の下には炉が設置されていて、実際に茶会を開くこともできる


藍染めの暖簾をくぐり、扉を開けると、サウナ室、水風呂、ととのいスペースとなる畳が一直線につながる空間が現れる。

3つの水風呂は温度が8℃、15℃、22℃に分かれ深さは90cmでしっかり浸かれる


サウナ室へと続く水風呂の細道は、まるで日本庭園の池にかかる橋のよう。

デフォルトは90℃に設定されているが、事前に伝えれば65℃~110℃まで調整可能。セルフロウリュ付き


体をかがめて入るサウナ室の造りは、茶室のにじり口さながらだ。かつて茶室の中では人が皆平等だったように、サウナにもそれに通ずるものがある。

そんなコンセプトをもとに空間やファシリティにまでこだわり、現代の茶会ならぬ“サ”会を表現している。

サウナ室には温度と湿度の変化に強い、サウナ専用の木材「ヘムロック」を採用している


こだわりのサウナ室は、最高のリラックス空間。茶室をイメージし、視覚的なやわらかさとともに熱を効果的に循環させる、角の取れた天井を採用。

対面型のベンチを配し、サウナミーティングにもうってつけだ。

温度35℃の浴槽で、足湯しながらチルタイムを満喫するのもオススメ


水風呂は深さと温度の異なる3つの浴槽と温かい足湯を用意。

清潔感あふれるパウダールーム。最新のドライヤーやスキンケアグッズも完備


ととのいタイムは畳敷の床でごろんと寝るもよし、イスにもたれて快楽に浸るもよし。

茶室のような凛とした空間が、研ぎ澄まされた“ととのい”へと導いてくれる。

■店舗概要
店名:サ会
住所:渋谷区東3-20-4 RayQyon Ebisu 1F
TEL:非公開
営業時間:8:00~(最終受付 20:00)
定休日:水曜
料金:初回トライアル 22,000円(以下すべて6名まで利用可、原則同性のみ)、レギュラー会員月額 49,500円(限定30名まで、入会金 22,000円 ※無制限で利用可)、都度利用 33,000円
問い合わせはHPより

ととのった後は近場の人気店で“サ飯”を!
東京カレンダー
ナチュラルワインと無化調中華で余韻に浸る 『CKJ』


駒沢通り沿いを青山に向かう途中のビルの3階。洗練された空間でやさしい料理とワインを楽しもう。

東京カレンダー


写真の「前菜4種盛り」はコース(6,000円)の一品。

元記事で読む
の記事をもっとみる