1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「なんで旧姓を使うんだ!」突然、夫が激怒!理不尽な怒り方に私は…

「なんで旧姓を使うんだ!」突然、夫が激怒!理不尽な怒り方に私は…

  • 2024.4.18
  • 5172 views

今の職場で働き始めて10年目を迎えた私。5年前に結婚式を挙げ、苗字が変わりましたが、呼び慣れた苗字を変えたくなかった私は、会社では旧姓を使っていました。しかし、夫はそれをよく思っていなかったようで……。

結婚後も旧姓を使い続けている理由

私が今でも会社で旧姓を使っている理由は、今の会社に勤めて10年目を迎え、今さら変えるのもどうかという気がしたからです。会社の同僚も「どうも呼び慣れないよね」と戸惑っていましたし、すでに結婚した先輩たちも旧姓を使い続けている方が多く、私も同じようにしたのです。

旧姓を使い続けることはたいしたことではないと思っていた私。夫に相談せずにいたのですが……。

何気ない会話で夫が激怒

ある日、夫に「末だに苗字に慣れなくて。病院で名前を呼ばれたとき、自分だと気づくのに遅れちゃうんだ」という話を何気なくしたとき、夫が「仕事で旧姓を使っているからだろう? どうして旧姓を使い続けているんだ!」と急に怒りだしました。

理由を話しても夫は納得してくれず……。夫は「病院で名前を呼ばれても自分だと気づくのに遅れる」という発言が気に入らなかったようです。こんな怒られ方をするなんて理不尽だなとも思いましたが、確かに結婚して5年も経っているのに使い慣れないなんて言い方はよくなかったなと、私自身も反省しました。

どちらの苗字も大切にしたい

もちろん、プライベートでは新しい苗字を使っています。職場で旧姓を使い続けているのには、「今さら変えるのも」という思いがあったのはもちろん、旧姓をまったく使わなくなることに対し、寂しさがあったからなのかもしれません。

結婚し、苗字を変えた方の中には共感してくださる方もいるのでしょうか……。「そんなに気にする必要がある?」と思う方もいるかもしれませんが、私としては旧姓をまったく使わなくなると、これまでの自分を否定してしまうように感じてしまい、結局、今でも仕事では旧姓を使用しています。

今は夫婦別姓がいいと考えている方も少なくないと聞きます。結婚するとき、私は納得して苗字を変更しました。夫が激怒した日から、日常生活では違和感がないように結婚後の苗字を使うこと、そして夫には新しい苗字を大切にしていることを都度都度伝えています。私はどちらの苗字も呼びやすくて好きなため、どちらも大切にしながら過ごしていきたいと思っています。

著者/池森りえ
イラスト/おみき

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

ベビーカレンダー編集部/ムーンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる